
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
一変したバイクの購入プロセス、ヤマハ発動機がつくる顧客との新たな関係 | Japan Innovation Review powered by JBpress
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
一変したバイクの購入プロセス、ヤマハ発動機がつくる顧客との新たな関係 | Japan Innovation Review powered by JBpress
一変したバイクの購入プロセス、ヤマハ発動機がつくる顧客との新たな関係 デジタルマーケティング担当者... 一変したバイクの購入プロセス、ヤマハ発動機がつくる顧客との新たな関係 デジタルマーケティング担当者が語る、顧客理解を深めるためのデータ活用法 180を超える国と地域でオートバイやボート、電動アシスト自転車などを販売しているヤマハ発動機は「デジタルシフトしていく社会に対応するためにデジタル技術とデータを活用しビジネスを変革していくこと」をDXと定義し、その推進に取り組んでいる。マーケティング施策としては、デジタルでの顧客接点を増やし、そこで収集した顧客データの分析に注力。これまでバラバラだった顧客情報を統合的に蓄積していくためのシステムも構築した。同社のデジタルマーケティングの狙いと具体的な取り組みを、デジタル戦略部の藤本勝治主務に聞いた。 お客さまが変わるなら自分たちも変わるのは当然 ——2018年に発足したデジタル戦略部はどのような目的で立ち上がったのでしょうか。 藤本 勝治/ヤマハ発動