エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント12件
- 注目コメント
- 新着コメント




注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
じゃがいもの芽かきとのっけ猫 - やれることだけやってみる
夏日が続いたと思ったら、台風。 台風が去ったと思えば、しっとりと雨。 肌寒い日が続きました。 本日は... 夏日が続いたと思ったら、台風。 台風が去ったと思えば、しっとりと雨。 肌寒い日が続きました。 本日は久々の晴れ。 外作業をするのも久しぶりです。 ^・ω・^ 本日の現場。 じゃがいも畑です。 芽かきをするのを忘れていました。 去年はどうだったかと確認しましたら、 4月19日に芽かきをしていました。 ※こちら ➽ 卯の花の匂う季節 「インカのめざめにつぼみが」 とか書いております。 今年のつぼみ。 去年の使い回しではありませんよ。 ちゃんと今日撮影した写真です。 植物ってすごいなあ。 ^・ω・^ では、やりますか。 同じ種芋から、複数の茎が伸びます。 茎が多いと穫れる芋が小さくなります。 ひと株につき、茎は2~3本。 それくらいがちょうどいいと言われています。 では、株元を見てみましょうか。 このような場合は、1と4を残すべき。 2と3は細くてひょろっとしております。 この2本は生え際の土
2022/04/22 リンク