エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東芝の不正会計から見えるもの 〜大企業が不正会計に走る本当の理由とは〜|会社設立|経営ハッカー
不正会計のダメージは想像を超える 2015年4月3日に東芝より会計処理について調査の必要があるとの発表が... 不正会計のダメージは想像を超える 2015年4月3日に東芝より会計処理について調査の必要があるとの発表がありました。 調査の結果、さらなる不正会計が明らかになっているようで、大きな話題を読んでいます。 そこで今回は、不正会計とは何なのか、不正会計によって第三者にどのような影響があるのか、などについて解説していくとともに、不正会計について改めて考えていきたいと思います。 1)最近の東芝の業績と時価総額の変動⇒不正会計の影響 この3年間で現在(5/15時点)わかっている不正会計は▲500億円強と発表がありました。 平成27年3月末に2兆1365億円だった株価時価総額は、5/19現在、1兆7369億円となり、- 3996億円となっています。このマイナスは大きければ大きいほど、信用が無くなったことを意味しています。つまり今回の不正会計の発覚により、約4000億円もの損失があったことがわかります。あ
2015/06/02 リンク