記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mornin3
    mornin3 “役員は結論が先にある。「これはこうなんだ」。そう考えてからそうである理由を考える。世にあるひとつひとつの事実は、彼らにとって積み上げるべき要素ではなく、思考のきっかけでしかない。”

    2013/05/26 リンク

    その他
    tkys0628
    tkys0628 客観的であるべき時と主観的であるべき時の違いは?

    2012/10/05 リンク

    その他
    maraigue
    maraigue "持論は偏見から生まれる。客観的な持論などというものは存在しない。客観性を目指すと学説になる。そしてビジネスにおいてそれをやろうとすると、情報不足で人生がタイムアップになる"

    2012/08/02 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis 「持論は体系立っていて、かつ主観的だというのがポイントだ」

    2012/07/29 リンク

    その他
    yatemmma
    yatemmma 『ビジョンはトップの偏見で決めなければならない。ボトムアップで多数決を行うとビジョンは常識になってしまう。』

    2012/06/16 リンク

    その他
    fnm
    fnm 持論は偏見から生まれる。客観的な持論などというものは存在しない。客観性を目指すと学説になる。そしてビジネスにおいてそれをやろうとすると、情報不足で人生がタイムアップになる。/私は役員になれない - β2

    2012/06/10 リンク

    その他
    SavingThrow
    SavingThrow "役員は結論(これはこうだ)が先にある。そう考えてから理由を考え、現実とテストしてパスし続けた結論が持論となる。持論は体系立っていて主観的。持論が明確さを生む。人は明確なものが好きだし予測可能性が高い。"

    2012/06/06 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw よく分かる……。少しは演繹的な思考をしてみたいです。

    2012/06/04 リンク

    その他
    kankichi20
    kankichi20 ふむ。

    2012/06/03 リンク

    その他
    naggg
    naggg なるほど、そうあるべきなんだなぁとしみじみ。「役員は結論が先にある。「これはこうなんだ」。そう考えてからそうである理由を考える。・・・結論を立ててから、それが現実に適用できるかシミュレーションする。」

    2012/06/02 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja 私の偏見(持論)は「XXしたかったらリアル実績を作れ・直接人に会え」だな。XXには幸せになる・成功する・ネットに居場所を作るなどが入る

    2012/06/02 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 ふむ。「ビジネスにおいてそれをやろうとすると、情報不足で人生がタイムアップになる。」いろんなことちゃんとやろうとすると一瞬で人生タイムアップになるよね。いやほんと。

    2012/06/02 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking 私は役員になれない - β2

    2012/06/01 リンク

    その他
    wkoichi
    wkoichi "ビジョンは組織における判断基準になるのだから、それが単なる常識なら、別にビジョンはなくてもいいことになる。ビジョンはトップの偏見で決めなければならない。"

    2012/06/01 リンク

    その他
    ocura
    ocura 我が強いともいえる

    2012/06/01 リンク

    その他
    tafarocks
    tafarocks from あとで新聞 - 新着速報版 http://news.atode.cc/

    2012/06/01 リンク

    その他
    cotton6
    cotton6 非常に分かりやすい。この人は役員なんじゃないか?と思ってしまった。

    2012/06/01 リンク

    その他
    daimatz
    daimatz すごく納得。「持論を持っている」「体系立っていて、かつ主観的」「結論が先にあって、それからそうである理由を考える」

    2012/06/01 リンク

    その他
    matsui
    matsui 力強いリーダーか滑稽なピエロか。/茂木さんが不確実な事について本を書いている。

    2012/06/01 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 役員は事実よりもまず理屈を立てて、世界を演繹的に説明する、と。

    2012/06/01 リンク

    その他
    uchimata
    uchimata どうしたいのかという着地点を先に決めてから動くという方法でしか、上手くいかない場合も結構あるんだよな。私も着地点を先に決める派だが、役員なんぞなれるわけ無いのだった(笑)

    2012/06/01 リンク

    その他
    my7711
    my7711 ”持論は偏見から生まれる。客観的な持論などというものは存在しない。客観性を目指すと学説になる。”

    2012/06/01 リンク

    その他
    yashide
    yashide 「偏見」の部分を「バイアスがかかっている」にするとすっきりする私。意味は変わらないんだけど偏見という言葉にネガティブなイメージがあるんだよなぁ。

    2012/06/01 リンク

    その他
    satohi
    satohi なるほど。

    2012/06/01 リンク

    その他
    OKP
    OKP …という持論

    2012/06/01 リンク

    その他
    c188977
    c188977 起業すれば今から役員だ!

    2012/06/01 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 動物っぽい。

    2012/06/01 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 無償で働く役員希望者がいるなら起業して100人でも1000人でも雇っちゃうよ。君も役員にならないか?

    2012/06/01 リンク

    その他
    monochromekk
    monochromekk 決断力のある人に共通したモノの考え方だと思う。ただし、現代社会のエライ人でもこれが出来ずに、個別の情報から積み上げているケースも良く見かける気がする。

    2012/06/01 リンク

    その他
    yamakaz
    yamakaz うっすら思ってたことをこうもスパッと書いてくれるとスカッとする

    2012/06/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    私は役員になれない - β2

    私は役員にはなれないのだろうなと思う。ばらばらな知識しかなくて、持論の体系を持っていないからだ。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/29 techtech0521
    • secseek2016/09/05 secseek
    • mornin32013/05/26 mornin3
    • tkys06282012/10/05 tkys0628
    • riugoo2012/08/30 riugoo
    • maraigue2012/08/02 maraigue
    • teppeis2012/07/29 teppeis
    • escape_artist2012/07/18 escape_artist
    • benrista2012/07/08 benrista
    • deadleaves2012/06/23 deadleaves
    • yatemmma2012/06/16 yatemmma
    • mlc2012/06/13 mlc
    • fnm2012/06/10 fnm
    • donotthinkfeel2012/06/09 donotthinkfeel
    • SavingThrow2012/06/06 SavingThrow
    • rhyaosh2012/06/05 rhyaosh
    • mabots2012/06/05 mabots
    • yosuke2012/06/04 yosuke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事