エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
続・ネットで実名を公開するリスク - K.Maebashi's はてなブログ
続きです 前回の記事では、実名公開で「ストーカーリスク」は上昇するが、それは一般にネットで喧伝され... 続きです 前回の記事では、実名公開で「ストーカーリスク」は上昇するが、それは一般にネットで喧伝されているほどではないだろう、ということを書きました。 だったらどうだと言うんだ、たとえわずかであってもリスクが上がるなら、たいしたメリットもない以上、匿名にしておくに越したことはないじゃないか、と言われそうですし、そうしたい人はそうすればよいかと思います。 ただし、ハンドルにしたからといって、「ストーカーリスク」も「サイトばれリスク」もゼロになるわけではありません。 誰かへの中傷を書いて、相手が本気で「こいつ訴える」と思ったら、ハンドルなど無力です。 参考:id:KoshianX さんの記事: 匿名推進派は誰が自分を守ってるのかわかってない人が多い - 狐の王国 「サイトばれリスク」にしても、前回も書いたとおり、職場の愚痴とかを書けば見つかってしまう可能性はそれなりにあります。 ハンドルだから自
2009/10/12 リンク