記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sett-4
    sett-4 、ある国際会議の基調講演で招待講演者が「いま科学の世界でもっとも使われている言語は英語ではありません」と話を始めると、聴衆はざわめき始めたが、「科学の世界でもっとも使われている言語はブロークン・イング

    2008/11/20 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 例の日本語がなんとか(批判

    2008/11/19 リンク

    その他
    Nean
    Nean 《「いま科学の世界でもっとも使われている言語は英語ではありません」……「科学の世界でもっとも使われている言語はブロークン・イングリッシュです。だからみなさんも自信を持って英語で議論してください」》

    2008/11/18 リンク

    その他
    isikaribetu07
    isikaribetu07 broken Englishの話、俺が読んだバージョンだと「滔々とまくしたてるネイティブに座長が『ここの公用語はEnglishじゃない。Broken Englishだ』と言い放った」というものだった。変種が色々あるのかな。

    2008/11/18 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame なんか作者の文章読みづらいな…この記事が読みやすかったから。/あとで削除→携帯はてダでリンク文字にあわさると読めないからあとで(つд`) リンク文字が薄いデザイン読めない…引用部分も補色orz

    2008/11/17 リンク

    その他
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa ATOKは偽科学だった(違

    2008/11/17 リンク

    その他
    takepierrot
    takepierrot 好きなら好きとだけ言ってりゃいいのに。好きと言いたいがためにほかを貶めちゃいけない。Appleファンかよ。

    2008/11/17 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 理路整然として気持ちのいい文章。

    2008/11/17 リンク

    その他
    takhino
    takhino 自然言語処理のプロからの、反論をまじえた解説と書評。

    2008/11/17 リンク

    その他
    albertus
    albertus なんか論点がずれてる感じ。

    2008/11/17 リンク

    その他
    pgary
    pgary そこでSKKですよ。手書き感覚で日本語を入力することができます。

    2008/11/17 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 「まずこれは「論文」ではない」論文じゃなくて随筆として書かれたんじゃなかったのかしら

    2008/11/17 リンク

    その他
    htktyo
    htktyo

    2008/11/17 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 専門家から見ると論文ではなく随筆に読めるという話。ネットで本が話題になるきっかけは「誰が取り上げたか」が重要ということなのだろうか。

    2008/11/16 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster そろそろ著者が発狂しそう。

    2008/11/16 リンク

    その他
    sesejun
    sesejun この本の今までの書評の中で、もっとも的確。

    2008/11/16 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 随筆は随筆として読むべき、か。

    2008/11/16 リンク

    その他
    knok
    knok 自然言語処理の研究者でありChaIMEの開発者でもあるmamorukさんの鋭い解説

    2008/11/16 リンク

    その他
    yfujisawa
    yfujisawa ふぅむなるほど。それにしても、この人知的だなぁ。こういうのを知的っていうんだよなって感じ。もとより静観の予定だったけど、件の本は自分の中で本格的にsage進行決定の方向。

    2008/11/16 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "母語としての英語と第二言語としての英語を混同"なるほど。

    2008/11/16 リンク

    その他
    pyangoro
    pyangoro IMEの下りは、全て一発変換のみっていう前提がないとだめな気がする

    2008/11/16 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif ”なんだこれは……。歴史的な認識の誤りとか日本の国語国字問題とかそういう部分での知識の欠如とか多すぎて話にならない。まずこれは「論文」ではない。”

    2008/11/16 リンク

    その他
    allegro
    allegro 国語国字問題ってのはここら辺のことなのかしら「http://ja.wikipedia.org/wiki/利用者:Kzhr/国語国字問題」

    2008/11/16 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn そうそう。あれは、厳密な論考というより、自分の近代文学への愛の告白をつづったエッセーだね。それを頭ごなしに貶すのも無粋だけど、あくまで「愛すべき放言」として読むべきだよね。

    2008/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本語が亡びるとき、IME も亡びる - 生駒日記

    各地で噂に(?)なっていた 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書...

    ブックマークしたユーザー

    • hagakure4-b2021/11/13 hagakure4-b
    • yoshi_DD2010/10/11 yoshi_DD
    • Unimmo2010/08/25 Unimmo
    • kiyo_hiko2010/08/16 kiyo_hiko
    • H582010/06/30 H58
    • Gln2010/03/12 Gln
    • tree3yama2009/03/29 tree3yama
    • yanoz2009/02/11 yanoz
    • maple_magician2009/01/01 maple_magician
    • makoto152008/12/25 makoto15
    • little-bowie2008/11/26 little-bowie
    • panizzi2008/11/23 panizzi
    • laislanopira2008/11/22 laislanopira
    • kurihara992008/11/21 kurihara99
    • sett-42008/11/20 sett-4
    • TakahashiMasaki2008/11/19 TakahashiMasaki
    • asakura-t2008/11/19 asakura-t
    • y_yanbe2008/11/19 y_yanbe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事