エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
OBS Studioのドックにソースやシーンを配置する方法
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
OBS Studioのドックにソースやシーンを配置する方法
この記事ではSource DockというOBS Studio用のプラグインを紹介します このプラグインを利用することでO... この記事ではSource DockというOBS Studio用のプラグインを紹介します このプラグインを利用することでOBS Studioのウィンドウ上に現在表示しているシーン以外のシーンやソースアイテムを配置することができます こちらはExeldro氏が開発したプラグインとなります できること Source Dockプラグインを導入すると何ができるかを紹介します ソースをドックに配置 プラグインを使わない場合 プラグインを使用しない場合、あるシーン1を表示しながらシーン2のソースを操作したい場合にスタジオモードを利用する必要があります スタジオモードは便利な機能ですが、直感的ではなく、シーン転換の際にソースが適切に表示されない事があったり(環境に依る?)と取り扱いが難しい面があります プラグインを使用する場合 Source Dockプラグインを使用すると、指定したシーン・ソースのパラメー