エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
楽しいプラモデル入門(おまけ) -CDやDVDの傷を修復すること-: Reinaの雑記帳
いらっしゃいませ!日常の疑問から愚痴まで、何でもありの雑記帳です。お気楽にカキコしていただけると... いらっしゃいませ!日常の疑問から愚痴まで、何でもありの雑記帳です。お気楽にカキコしていただけると嬉しいです。 皆様のおかげをもちまして、プラモデル講座を無事に終了することが出来ました。改めてお礼申し上げます。 実は、プラモデル作成でご紹介したヤスリ掛けの技術を応用すれば、CDやDVDに付いた傷を修復することが出来ます。応用編としてご覧ください。 実際の修復方法を解説する前に、まず「CDやDVDに傷が付く」と言うことは、どういうことなのか、理解してください。 上の図にあるように、CDやDVDは3つの層から出来ています。 余程のことがない限り、傷がついているのは、いちばん下の保護層だけで、記録層にまで傷が達していることはまずありません。 そのため、保護層をきれいに磨いてあげれば、再び使うことが出来るようになります。 ここでの作業のために、「コンパウンド」というものをプラモデルショップで購入して
2009/02/19 リンク