記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    littleumbrellas
    littleumbrellas アメリカは債務上限が定められてるから政府が通貨発行して中銀から国債を買い取ることがある。日本でも日銀保有の国債を問題視するアホがいるから買い取ってみればいい。名目上の債務が減るだけで何も変わらないけど

    2019/03/26 リンク

    その他
    itochan
    itochan 「1円硬貨を20兆枚発行」の方がウソっぽくてよかったかも。 虚構的には大ボラ吹きだから20兆円硬貨的な方向をとるよね

    2013/02/06 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 「すでに財務省では、この動きを見越して国家予算1年分に相当する「100兆円硬貨」(写真)や、ジンバブエドルさえもはるかに上回る「4000京円硬貨」など、超高額硬貨を鋳造するための準備を整えているとの

    2013/02/04 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 量的緩和は実際に紙幣を印刷しまくってると思ってる人いるんだろうなぁ・・・

    2013/01/29 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/129880826-1359084702.jpg

    2013/01/27 リンク

    その他
    kuwalab
    kuwalab たしかに1万円札はエコじゃないから、硬貨のほうがいいね。

    2013/01/27 リンク

    その他
    neut
    neut 現実がバカっぽくなりすぎてていくら吹いても虚構が追いつかない

    2013/01/27 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx また訂正記事を出すハメになるぞ/政府紙幣は立法措置が必要なので、緊急経済対策としては不適当です。>id:kyrinaさん

    2013/01/26 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 何年か前に高橋洋一が言ってた話が虚構新聞になったのか。

    2013/01/26 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee ほこ×たての中川内さんに依頼して、世界一固くて世界一高価な硬貨ってのはどうかw

    2013/01/26 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 普通のリフレ政策じゃね? もちろん出来た20兆円硬貨は日銀に預けるわけだし

    2013/01/26 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 素材はどうするか?偽造、変造を防ぐ為に粉末冶金で超硬質複合素材にする?構造は、偽造が難しいくらい複雑なパズルのような入れ子構造にするとか?

    2013/01/26 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 天正長大判も顔負け

    2013/01/26 リンク

    その他
    kapanda
    kapanda ヒザラガイ

    2013/01/26 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 虚構新聞だった/まぁ、仮に作ったとして、実質の経済効果は国債の日銀引き受けと一緒。手続きが違うだけ。

    2013/01/26 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 4000京円硬貨でガム買ったとして、釣り銭の1万円札は重量どんだけだろうか

    2013/01/26 リンク

    その他
    tetsu_1895
    tetsu_1895 政府、「20兆円硬貨」発行へ 財務省に検討指示

    2013/01/26 リンク

    その他
    akinoria
    akinoria 安定の虚構クオリティ

    2013/01/25 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku アメリでも話おうてるしな。おかしないか。とにかくそれ僕にください(`・ω・´)

    2013/01/25 リンク

    その他
    mini_big_foo
    mini_big_foo 後白河総裁でフイタwwww

    2013/01/25 リンク

    その他
    ikasumipowder
    ikasumipowder 100兆円硬貨って何でできるんだろう?金かな、それともプラチナかな?

    2013/01/25 リンク

    その他
    michsuzuki
    michsuzuki ルパン三世が盗みに来るとか、そういうプロレスもやってほしい

    2013/01/25 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy iPhone100とかのネタを彷彿とする画像のインパクト

    2013/01/25 リンク

    その他
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate アメリカでリアルにやるとかやらないとか言ってなかったっけ。

    2013/01/25 リンク

    その他
    cs133
    cs133 拾ったら1割貰えますかね?

    2013/01/25 リンク

    その他
    WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
    WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW デフレ脱却に効果ある?

    2013/01/25 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal これまでも、事実に虚構が追い抜かれたことは何度かあったけど、最初っから、事実(1兆ドル硬貨)の後追いでスケールの小さな話し出して、何の意味があるの?

    2013/01/25 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 国立市谷保には「百億」http://www.p-world.co.jp/tokyo/100oku.htm いうパーラーがあるので、この硬貨で2000発買って遊べる。いやマジで。

    2013/01/25 リンク

    その他
    invent
    invent 政府、「20兆円硬貨」発行へ 財務省に検討指示

    2013/01/25 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab 画像でふいた

    2013/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政府、「20兆円硬貨」発行へ 財務省に検討指示

    安倍内閣は、22日に日銀と発表した「デフレ脱却と持続的な経済成長に向けて」の共同声明を受け、目標...

    ブックマークしたユーザー

    • littleumbrellas2019/03/26 littleumbrellas
    • itochan2013/02/06 itochan
    • umiusi452013/02/04 umiusi45
    • rz1h931f4c2013/01/29 rz1h931f4c
    • John_Kawanishi2013/01/27 John_Kawanishi
    • kuwalab2013/01/27 kuwalab
    • neut2013/01/27 neut
    • t_thor2013/01/26 t_thor
    • fhvbwx2013/01/26 fhvbwx
    • beth3212013/01/26 beth321
    • Baatarism2013/01/26 Baatarism
    • anomy2013/01/26 anomy
    • kazukichi_09142013/01/26 kazukichi_0914
    • theblackcoffee2013/01/26 theblackcoffee
    • umi13342013/01/26 umi1334
    • soylent_green2013/01/26 soylent_green
    • e-domon2013/01/26 e-domon
    • mujisoshina2013/01/26 mujisoshina
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事