エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
今「eBPFを使ったカーネルの拡張」が熱い! eBPFで“カーネルを拡張できるおもちゃ”を作ってみた話
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
今「eBPFを使ったカーネルの拡張」が熱い! eBPFで“カーネルを拡張できるおもちゃ”を作ってみた話
Kernel/VM探検隊は、カーネルやVM、およびその他なんでもIT技術の話題ジャンルについて誰でも何でも発表... Kernel/VM探検隊は、カーネルやVM、およびその他なんでもIT技術の話題ジャンルについて誰でも何でも発表してワイワイ盛り上がろうという会です。西村啓佑氏は、eBPFを使ったカーネル拡張の開発について発表しました。 eBPFの概要 西村啓佑氏:あらためまして、mumumuです。「eBPFを使ったオレオレカーネル拡張入門」というタイトルで発表を始めます。今日の発表の目次は(スライドを示して)こんな感じです。 まず、eBPF(extended Berkeley Packet Filter)がけっこう背景になってくるのですが、概要としては、カーネルの中で動いているVM。Kernel/VMの両方を回収できるすごいやつなんですね。こいつは実行前にバイトコードを検証するので、安全に実行できるというのが売りです。基本的には、イベントトリガーで動作するプログラムになっていて、それぞれのイベントに対応す