記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    corydalis
    corydalis 海洋放出以前に既に垂れ流してると述べた通り。五輪などやってる場合ではない。フクイチアンコンでもなんでもなかったのだから。今まで五輪利権で食い散らかした連中からカネトリモロシて復興に突っ込むべき。

    2020/11/17 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 問題は汚染水に含まれるものがトリチウムだけではない点。量的にも酷い状態。https://hbol.jp/174094

    2020/11/17 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 「漏れる」という表現がなんとも言えんくらい少量だなと思う

    2020/11/17 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 当然でしょ

    2020/11/16 リンク

    その他
    ustam
    ustam すでに漏れ漏れやんかクソが。トリチウム以外の放射性物質は、遠洋の海底に沈んでいると予想されるので、次の津波で全部戻ってきます。

    2020/11/16 リンク

    その他
    Penta5N
    Penta5N トリチウム以外が有意に検出されなかったのは朗報ではないか?

    2020/11/16 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB いまだに原発に地下水が流れ込んでいるのだから、流れ出していても不思議はないか。

    2020/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    福島第1原発敷地外の地下水からトリチウム 継続的検出 東大など研究チーム | 毎日新聞

    東京電力福島第1原発(左上)。敷地の南側(「sump water」の箇所)の地下水から、微量の放射性トリチ...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2020/11/19 repunit
    • advblog2020/11/17 advblog
    • corydalis2020/11/17 corydalis
    • agrisearch2020/11/17 agrisearch
    • hiruneya2020/11/17 hiruneya
    • mgl2020/11/17 mgl
    • jt_noSke2020/11/17 jt_noSke
    • atokuser2020/11/17 atokuser
    • dimitrygorodok2020/11/17 dimitrygorodok
    • nmcli2020/11/17 nmcli
    • gav2020/11/17 gav
    • yukatti2020/11/16 yukatti
    • hatehenseifu2020/11/16 hatehenseifu
    • kechack2020/11/16 kechack
    • ustam2020/11/16 ustam
    • Penta5N2020/11/16 Penta5N
    • yuu38392020/11/16 yuu3839
    • ROYGB2020/11/16 ROYGB
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事