エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プロトタイプの忠実度について
今回はプロトタイプの忠実土について考えます。 目的・プロセスで考えるプロトタイピングは4つのカテゴ... 今回はプロトタイプの忠実土について考えます。 目的・プロセスで考えるプロトタイピングは4つのカテゴリーに分けられます。 スケッチワイヤーフレームモクアップ実装スケッチは素早くコンセプトを具体化することに適しており、ワイヤーフレームでは情報構造の骨格を検討、モックアップについてはビジュアルの訴求力の検証やステークホルダーへのプレゼンテーションに効果的です。 このように、プロトタイピングといっても「ビジュアル・機能性」の忠実度の異なる方法(基本的には忠実度が高いほどプロトタイプに費やすコストは大きくなる)を要求に応じて、適切に選択をしなければなりません。 ビジュアル・機能性の忠実度についてプロトタイピングの手法から以下の4つの組み合わせに分類すると。以下のように整理できます。 Low Visual + Low Functionality(左下:ビジュアル 低+機能性 低) 素早く、低予算で何度
2016/02/01 リンク