エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【SAP基礎知識】SAP画面上で出来る便利技集 | ITビジネスライフ診断書
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【SAP基礎知識】SAP画面上で出来る便利技集 | ITビジネスライフ診断書
知っておくと役に立つかもしれない。あるいは、「こんなことできるのね」と思うかもしれない。そんなSAP... 知っておくと役に立つかもしれない。あるいは、「こんなことできるのね」と思うかもしれない。そんなSAPの便利な小技についていくつかご紹介します。 SAP小技集クライアント/サーバごとに色を分ける画面上部のアイコンが並ぶメニューバーの最も右に、赤緑青の縦線が入ったアイコンが見えると思うので、それをクリック。(下図の一番右のアイコン) すると、コンテキストメニューが表示される。一番上に「オプション」という文言が見えるのでそれをクリック。 新しいウインドウ(SAP GUIオプション)がポップするので、ウインドウ左側のメニューツリーから、【ビジュアルデザイン >色設定 >システム内の色】をクリックして出た画面で、好きな色を選ぶことができる。 クライアントごと、あるいはインスタンスごとの色を決定できる。 誰が決めたわけでもないが、本番機は赤、検証機は緑、開発機は青(デフォルト)としておくことが多い。