エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
未経験から経理担当になった私が 最初に購入した本3冊をご紹介します! - 経理初心者ママの簿記学習 ももたの部屋
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
未経験から経理担当になった私が 最初に購入した本3冊をご紹介します! - 経理初心者ママの簿記学習 ももたの部屋
こんにちは、主人の会社の経理担当をして13年の橘 茉依です。 今回はこれから経理の仕事をはじめられ... こんにちは、主人の会社の経理担当をして13年の橘 茉依です。 今回はこれから経理の仕事をはじめられる方に読んでほしい内容です! 13年前、はじめて経理を担当することになり必要に迫られ、経理・簿記の本を購入しました。 書店のビジネス書のコーナーで10冊ほど本を読みました。 会計についての概念的な本、また資格取得を目指す為の本などもありました。 私は、そもそも経理とは何かがわかるような本や、簿記についても初心者向けでかつ実 務に役立ちそうな本を選びました。 最初に購入した本は、経理初心者でもとてもわかりやすい本です。 3冊の本をご紹介をさせていただきます。 【1冊目】経理実務がぜんぶわかる本 西木敏明 【目次】 経理の基礎知識:経理の流れ 伝票と帳簿の基礎知識 日常業務:現金・預金・小切手の取り扱い・売上 仕入の実務 経費 給与・人件費 資産と負債の実務 決算手続き編:決算書 決算の手続き