エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
焼却炉の魔術師にはなりたくない - in between days
むかしの学校にはだいたい焼却炉があって、掃除時間になると各教室からゴミ箱が運ばれてきて、学校の敷... むかしの学校にはだいたい焼却炉があって、掃除時間になると各教室からゴミ箱が運ばれてきて、学校の敷地内で燃やされていた。職員室からは印刷しそこなったガリ版のプリントとか大量にあって、リヤカーで運ばれてきてたようなきがする。高校のころ、自分が友人に借りて授業中に盗み見てて教師に取り上げられた大友克洋『童夢』が、その後そのリヤカーで運搬されているのをたまたま焼却炉か職員室かの掃除当番だった別の友人が見つけて確保してくれたことがあった。各所にご迷惑をおかけしております。 そのうちゴミを勝手に燃やしてはいけないということになり、いまだったら温暖化とかそういう切り口になるだろうけど、当時はダイオキシンが問題になったのではなかっただろうか。いまの学校ではプリントを燃やしたりはしないようだが、漫才師の博多大吉さんが中学のころにはまだあって、かなり昔のバラエティ番組で掃除時間の自分は「焼却炉の魔術師」だった
2022/05/25 リンク