エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Twitter再入門 - もみじの備忘録
Twitter再入門 自分のTwitter歴は10年超になりました。 が、その大半は見るだけです。おおよそ使いこな... Twitter再入門 自分のTwitter歴は10年超になりました。 が、その大半は見るだけです。おおよそ使いこなしてはいません。 東日本大震災の時なども、被災地の情報をTwitterで見ました。 あの時は電話も繋がらないし、メールもかなり遅延しましたが、Twitterは強かった。 「投げっぱなしの構造だから強いんだよ」と、詳しい人が言ってました。 ブログをはてなに引っ越した2年前から、ブログ更新のツイートをするようになり、その後少しだけ普通のツイートもするようになりました。 が、いろいろわからないことだらけなので、ほとんど使わず1年が過ぎ、最近やっとよく使うようになってきました。 基本的には「情報収集ツール」として使っています。 面白い方をフォローさせてもらうようになったら、楽しくなってきました。 Twitterで教えてもらう 良く使うのが、障害情報の収集です。 例えば楽天ひかり、障害起
2022/04/15 リンク