エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
技術書典5でVue.js本を出してみた振り返りとか - じまろぐ
はじめてのサークル参加 技術書典4で一般参加して「なんか出す側のほうが楽しそうだなぁ」と思ってサー... はじめてのサークル参加 技術書典4で一般参加して「なんか出す側のほうが楽しそうだなぁ」と思ってサークル参加してみた。 大変なこともあったけど、結果的にめちゃくちゃ楽しめた。 頒布したもの Vueのコンポーネント設計の本。テストのしやすさという観点から、これまでVueを使ってきて感じたアンチパターン的な話と、コンポーネントの分類、テストのやり方なんかを書いた。BOOTHでDL版販売中です(宣伝) ponyhead.booth.pm 本にするネタ 今回はVue Fes JapanのCFPに出して落ちたネタがあったので、それを本にまとめる形にした。 「売れる内容を考える」みたいなのはしなかったけど、興味を引くようにタイトルは何個か案を考えて最終的に「後悔しないためのVueコンポーネント設計」にした。 執筆環境 PDF生成のために執筆環境構築が必要になる。 はじめは自力での構築を試したが、つらくて
2018/10/10 リンク