エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Kindle Oasis(第9世代)を買った話 - naoya_t@hatenablog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Kindle Oasis(第9世代)を買った話 - naoya_t@hatenablog
我が家にKindle Oasis(第9世代)がやってきました。 Amazonさんから黄色復帰祝いが届いた pic.twitter... 我が家にKindle Oasis(第9世代)がやってきました。 Amazonさんから黄色復帰祝いが届いた pic.twitter.com/1KDMun8OJc— naoya t (@naoya_t) 2018年6月3日 TopCoder Algoのレーティングが黄色に復帰した後に届いたので黄色復帰祝っぽくなりましたが、ぽちった時点ではそういうイベントが来るのは予期していませんでした。 去年の秋にKindle Paperwhiteを買って以来、Kindle版書籍を積読したり自炊したPDF*1を消化したりに毎日愛用していましたが、もっと画面が広ければ*2自炊本でも実用的に読めるのになーと思っていました。 とはいえKindleのラインナップは最上位機種のKindle Oasis以外全て6インチ。Kindle Oasisの7インチは魅力的ですがお値段はKindle Paperwhiteの2倍以上に