記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    phoope
    phoope おもしろい!

    2020/09/08 リンク

    その他
    wdoomer
    wdoomer ジャックスパロウと楽しい仲間たちが船ひっくり返したやつ。

    2020/09/08 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi エネルギーの無駄が多そうなので、応用は難しいように思うが、こういうのはひょんなことから…

    2020/09/07 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx ヨットは水面に音波で押し付けられているのでは?

    2020/09/07 リンク

    その他
    amori
    amori 浮くだろうけど、水中に入るほど浮力が増すから、さらに水中に入ってしまい、下の水面で安定に浮く状態にならないのでは?

    2020/09/07 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 落合陽一のジャンルか?

    2020/09/07 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT なんか出来そうじゃね?面白そうなんでやってみよ。みたいなノリだったのかな。>“液体浮遊と逆さヨット現象について、フォート氏は「ふざけてやった」と述べています。”

    2020/09/07 リンク

    その他
    dame_maru
    dame_maru 知ってた(嘘)

    2020/09/07 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 何に使えるかわからんが凄い

    2020/09/07 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo すごい。動画でもっと見たい。

    2020/09/07 リンク

    その他
    fraction
    fraction セグウェイが立っていられるのと同じ効果?

    2020/09/07 リンク

    その他
    urtz
    urtz 片方の足が落ちる前にもう片方の足を上げれば浮遊できる理論

    2020/09/07 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 気体の層があるのか!比重の違う2つの液体かと思った

    2020/09/07 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki ただただ、すげーな。、

    2020/09/07 リンク

    その他
    grandao
    grandao 素晴らしい。『今回の研究で明らかになった液体浮遊と逆さヨット現象について、フォート氏は「ふざけてやった」と述べています』

    2020/09/07 リンク

    その他
    nuance
    nuance とりあえず手品に使えそう

    2020/09/07 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru 水でやったのかと思った。

    2020/09/07 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 「浮力」の定義が違うように見える。液体が落ちるのを妨げる力が擬似的な重力として上向きに働いて浮力が下向きに働いているんじゃないのかな。

    2020/09/07 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit “フォート氏は「ふざけてやった」と述べています。”

    2020/09/07 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro あれ液体ドッスンかな

    2020/09/07 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 液体と下側のガス両方の浮力か。船の場合は気泡と違うからこの向きにならざるを得ないのかな

    2020/09/07 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 浮力と重力の向きが逆さまになっても変化しないってのが直感的に理解できない。その場合中間にある空気の層は浮いてる液体より密度が高いって事になるが

    2020/09/07 リンク

    その他
    rexy
    rexy "フォート氏は「ふざけてやった」と述べています" あ、知ってる、天才ってやつだ。

    2020/09/07 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 逆さまの島に漂流したときにこの方法で助かりそうだ

    2020/09/07 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 高校生がこれをやったのか

    2020/09/07 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi ヨットを逆さまに浮かせる前の液体が浮いている状態が自明っぽく書かれてるがその時点で既にあまり理解できていない。表面張力の影響が大きい極小サイズならまだわかるが、、、。

    2020/09/07 リンク

    その他
    sakuragaoka
    sakuragaoka ほー。下のヨットが落ちないのは表面張力じゃなくて浮力なんだ。ならもし実物大でも浮く可能性があるという点で非常に興味深い。

    2020/09/07 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 https://www.nature.com/articles/s41586-020-2643-8 レイリー・テイラー不安定性を抑え、カピッツァ効果で安定化させることで、0.5リットル、20cmまでの流体を浮遊できた…でいいのかな?磁場閉じ込め核融合炉の最後のピースこれかも…

    2020/09/07 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 すごい

    2020/09/07 リンク

    その他
    gonbei5963
    gonbei5963 すげー面白い これを利用した技術が出てくるのが楽しみだな

    2020/09/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    液体を振動によって宙に浮かせ、ヨットを「逆さまに浮かべる」ことができる。まるで反重力のような光景 - ナゾロジー

    液体は落下する直前に液滴をしたたらせる液体がこぼれる時は液滴がまず最初に現れる/Credit:depositphot...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/05 techtech0521
    • TakayukiN6272020/09/29 TakayukiN627
    • kyo_ago2020/09/08 kyo_ago
    • tomo314159265632020/09/08 tomo31415926563
    • miruna2020/09/08 miruna
    • ZAORIKU2020/09/08 ZAORIKU
    • mythm2020/09/08 mythm
    • NSTanechan2020/09/08 NSTanechan
    • phoope2020/09/08 phoope
    • okemos2020/09/08 okemos
    • okmetaln2020/09/08 okmetaln
    • isaisstillalive2020/09/08 isaisstillalive
    • wdoomer2020/09/08 wdoomer
    • pwobie2020/09/07 pwobie
    • nagaichi2020/09/07 nagaichi
    • cu392020/09/07 cu39
    • nurse2020/09/07 nurse
    • xorzx2020/09/07 xorzx
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事