記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sisya
    sisya OSを独自に作ったところで、チップの供給が止まってしまえばどうにもならないとは覆うが、この記事は以前からの憶測以上のことを書いていないようにも思える。まだどちらに転ぶか判断できるところにない。

    2020/09/14 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 これ、JBPress記事の転載。もとのJBPressに対するブコメでは疑問視するのが大勢かな。

    2020/09/14 リンク

    その他
    pecan_fudge
    pecan_fudge 麒麟は来ない

    2020/09/14 リンク

    その他
    masalib
    masalib 中国からの情報だから素直に喜んでいいのかどうかわからない。たぶんTSMCから引き抜いた人材が暗躍して次のスマホとか基地局をつくりそう・・・

    2020/09/14 リンク

    その他
    electrica666
    electrica666 みんないずれこうなるだろうと思ってただろうとは思う。CCPの傲慢のツケ。

    2020/09/14 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu HUAWEIはNGでその他中国メーカー(OPPOとかXiaomiとか)は規制対象外ってのは5G基地局設備からの締め出しが本丸としか思えない。もしくはトランプの気まぐれ対応

    2020/09/14 リンク

    その他
    uwananiwosuru
    uwananiwosuru うんんんん…中国は嫌いだけどこれはアメリカのせい…でも製品は好きだったよ…

    2020/09/14 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker 残念。選択肢が減るのはいいことではないと思う

    2020/09/14 リンク

    その他
    kitassandro
    kitassandro 別に何も新しいこと言ってないし、これまでみんながそうなるんじゃ?と思ってたのと同じような推測っていうか考えですね?

    2020/09/14 リンク

    その他
    Lat
    Lat スマホ撤退以前に、SBGがARMをNVIDIAに売却とのニュースが流れたので、ファーウェイはスマホ以前にいろいろとピンチになるのでは?

    2020/09/14 リンク

    その他
    electrolite
    electrolite 巨大な内需をバックにアメリカの産業にダンピングをしかけて殺されそうになるのは日本の自動車半導体と同じ運命。で、それがバネになったりする。ついでに韓国が漁夫の利で上澄みだけ持ってく未来も見える。

    2020/09/14 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki でもいろんな事情でOSS化できなさそうw

    2020/09/14 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun 部品メーカーと完成品メーカーの主従関係の逆転

    2020/09/14 リンク

    その他
    ichiken7
    ichiken7 モノは良いんだけどなぁ〜。でも、何を糧にして、それが作られてるのかということもあるし、仕方ないか〜。

    2020/09/14 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg やっぱOS作るの簡単じゃないよなーというのと、現代のOSはプラットフォーム込みだからってのと、中国語OSに本気出して実現したとして自前OSがUnix互換でないならスパイ活動(教育)にも支障が出るかな、てのと

    2020/09/14 リンク

    その他
    sabacurry
    sabacurry 最近、社内の外国人社員に米国製ソフトウェア使わせてるかどうかの調査依頼がきてて、他人事じゃないなーとか思った

    2020/09/14 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai githubに、こんなん上がってたけど、どうなるんだろ。 https://github.com/Awesome-HarmonyOS/HarmonyOS

    2020/09/14 リンク

    その他
    tach
    tach 本当なら意外と早く勝敗が決まってしまった。習近平嫌いの自分にとっては朗報だが世界経済にとっては必ずしもそうではないのだろうな…

    2020/09/14 リンク

    その他
    roseknight
    roseknight サプライチェーンへの攻撃が長続きしないことを考えればすぐに華為技術が膝を屈するとは思えない。ただ、同社の足並みは揃わなくなってきている。中国がハードやソフトの内製化を達成する道は相当に険しいな。

    2020/09/14 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 国内需要だけならと思ったがやはり無理か…

    2020/09/14 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 独自OS作って大解決☆って訳ではなく、信頼性の問題。なぜ安い価格でできるのか?ってのを考えると色々敬遠したくなるよな。

    2020/09/14 リンク

    その他
    UME
    UME ファーウェイくらい大きければ自力で開発も余裕なのかと思ってた。中国一国だけでもものすごい市場はあるしコスト回収も余裕かと思ってた。中国製がこの世界から無くなってしまうと端末価格を下げる勢力がいなくなる

    2020/09/14 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n far away

    2020/09/14 リンク

    その他
    lastline
    lastline どっちも SB なのに、 Arm を わざわざ NVIDIA 傘下にしたのも、この対応なのかな?(まぁ資金回しがあってのことだろうけど

    2020/09/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    独自OSもむなしく、ファーウェイがスマホ撤退か(2020年9月14日)|BIGLOBEニュース

    8月17日、米商務省産業安全保障局(Bureau of Industry and Security)(以下、BISという)は、中国のフ...

    ブックマークしたユーザー

    • zex5yo2021/06/28 zex5yo
    • aniyan532020/09/15 aniyan53
    • peketamin2020/09/15 peketamin
    • kuumon2020/09/14 kuumon
    • sisya2020/09/14 sisya
    • daichirata2020/09/14 daichirata
    • frkw20042020/09/14 frkw2004
    • pecan_fudge2020/09/14 pecan_fudge
    • masalib2020/09/14 masalib
    • invent2020/09/14 invent
    • hiromo22020/09/14 hiromo2
    • unijam2020/09/14 unijam
    • electrica6662020/09/14 electrica666
    • sirobu2020/09/14 sirobu
    • uwananiwosuru2020/09/14 uwananiwosuru
    • lady_joker2020/09/14 lady_joker
    • kitassandro2020/09/14 kitassandro
    • dydr2020/09/14 dydr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事