エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
苦節9年超、総額240万…運転免許証「フルビット」達成者に聞く“全部埋め”の道のり
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
苦節9年超、総額240万…運転免許証「フルビット」達成者に聞く“全部埋め”の道のり
原付から大型二種まで、自動車運転免許証に記載される全14マス(15種類)を埋めた人物が現れた。 世にも... 原付から大型二種まで、自動車運転免許証に記載される全14マス(15種類)を埋めた人物が現れた。 世にも珍しい“フルビット免許” 種類欄をすべて埋めた免許証は「フルビット免許」と呼ばれる。 取得難度の高さはもちろんのこと、全種が運転できるようになる「フル免許」を目指すだけなら上位の免許を効率的に取っていく場合が多いため、フルビットは極めて珍しいとされる。 2017年に新設された「準中型」も含まれているあたり、“激レア”さんに違いないだろう。 達成感にあふれる横浜市の男性会社員(26)に、17歳から約10年に及んだ道のりを振り返ってもらった。 きっかけは「空白がたくさんあったから」 初めて取った運転免許は2009年11月4日、17歳で取った「原付」(原動機付自転車免許)だった。 挑戦のきっかけは、原付免許を取った時に免許証に他に空白がたくさんあるのを見て「すべて埋められるのか?」と思ったことで