記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    azumi_s
    azumi_s 首相の認識だと謝罪したことになってたハズなのだが。首相にはこれが謝罪に見えてるってことかね。節穴かな?

    2021/05/13 リンク

    その他
    mn112hr
    mn112hr 放送権の違約金を払えないから開催するしかない、って正直に言えば?

    2021/05/13 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety それで笑笑だったのか。国民は白木屋だったが。

    2021/05/13 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu まだやるつもりだったの?と笑われるのかもね。

    2021/05/13 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box 中止にして、IOCに払う金をZに出させりゃいいじゃん。

    2021/05/12 リンク

    その他
    vosne_romanee
    vosne_romanee この言い訳はさすがに見苦しすぎるだろwwww(←こういう意味

    2021/05/12 リンク

    その他
    morucy
    morucy 何それ?クソくだらねえ。そういうメンツや外面を気にしてバカみたいな判断を繰り返すお前らの仕事っぷりが笑われてるかもしれんが、それをオリンピックそのものに転嫁してんじゃねえ。ボケが。

    2021/05/12 リンク

    その他
    i-komo
    i-komo そのさざ波で医療体制がアップアップしている後進国に開催は無理です。落ちぶれたなあと笑われりゃいいんだよ。//「巨額の賠償金が請求され“多分数千億円になる”」知らないことを適当に言う癖は直されたほうが。

    2021/05/12 リンク

    その他
    colic_ppp
    colic_ppp このハゲーーーーー!!!

    2021/05/12 リンク

    その他
    dd00269968
    dd00269968 逆に五輪をやるんだったら、俺は侮蔑の表情で笑ってやる。

    2021/05/12 リンク

    その他
    a819089z
    a819089z そりゃそうだよ。汚職の限りを尽くして誘致したのに伝染病の封じ込めに失敗して台無しなんて嘲笑されて当然。受け止めろよ。

    2021/05/12 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala 世界から笑われてる人笑笑

    2021/05/12 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past もうすでに笑われてるよhttps://mainichi.jp/articles/20210512/k00/00m/030/052000c 痛いその「笑われる」は誰に投げかける言葉だ?

    2021/05/12 リンク

    その他
    satoshie
    satoshie こう言う人が内閣の近くにいたら「そりゃあ後手後手になるよねー」って納得

    2021/05/12 リンク

    その他
    coalmine
    coalmine 泥棒が内閣参与ってばれたら世界から笑われる。

    2021/05/12 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen なんと!「笑われるのが怖かった」!?😳五輪辞退は英断だぞ😃世界から拍手喝采、「よく決断した!」って褒めてもらえるぞ😃

    2021/05/12 リンク

    その他
    sub_kujira
    sub_kujira 「辱めを受けるくらいなら死ね」と配られる東京五輪という名の手榴弾。

    2021/05/12 リンク

    その他
    mabo0915
    mabo0915 このおっさん頭良さそう笑笑

    2021/05/12 リンク

    その他
    hokesty
    hokesty “こういうような感染のない状態で仮に日本が中止っていうことを言ったら世界から笑われるだろうという意味”で語尾に「笑笑」をつけたんだとしたら言語力に問題あるだろ

    2021/05/12 リンク

    その他
    mistake3
    mistake3 中止しないと言ってるから笑われてる

    2021/05/12 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 WPやNYTから「ぼったくり男爵と不愉快な仲間達」扱いで開催強行派の愚行が指さされる最中よくまあ。言い逃れの非論理性は毎度だが、こんな奴のいう"客観的事実"のどこに取り合う価値あるかヨっていう。

    2021/05/12 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 「数字」「客観的な分析」の妥当性が問われてるんだよね。病床当り医師数の少なさという日本固有の事情を考えても、治癒あるいは死亡というアウトカムに直結する病床使用率orICU使用率を用いるべきだった。

    2021/05/12 リンク

    その他
    lalala360
    lalala360 もともとこういう言動の人間で、それを評価してガースーが任命したわけでね

    2021/05/12 リンク

    その他
    ku-kai27
    ku-kai27 笑われてるのはお前の存在。

    2021/05/12 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 高橋が「内閣官房参与」で、総理大臣とも直接話せる地位にあることの方が世界から笑われる。

    2021/05/12 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 官邸の茶坊主

    2021/05/12 リンク

    その他
    ERnanchan
    ERnanchan 内閣が首にしないところもある意味凄いな。内閣も同罪ってことになる。

    2021/05/12 リンク

    その他
    avictor
    avictor “不快というのなら別の言い方をするのは構わない” 「皆が不快と言うならやめる」ってことか。事実上の撤回か。「世界と比べると日本は第4波もさざ波」ていうの悪いと思わないが、氏は表現の自由には興味なさそう。

    2021/05/12 リンク

    その他
    y_as
    y_as 主語がでかい

    2021/05/12 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob 感染はない状態だったんだ…

    2021/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高橋内閣参与「五輪中止といったら世界から笑われる」と投稿|TBS NEWS

    新型コロナの感染状況を『さざ波』と表現して批判を浴びた高橋洋一内閣官房参与が、自らのSNS動画に...

    ブックマークしたユーザー

    • azumi_s2021/05/13 azumi_s
    • mn112hr2021/05/13 mn112hr
    • kaeru-no-tsura2021/05/13 kaeru-no-tsura
    • wackunnpapa2021/05/13 wackunnpapa
    • a-lex6662021/05/13 a-lex666
    • solidstatesociety2021/05/13 solidstatesociety
    • uzusayuu2021/05/13 uzusayuu
    • brain-box2021/05/12 brain-box
    • vosne_romanee2021/05/12 vosne_romanee
    • morucy2021/05/12 morucy
    • i-komo2021/05/12 i-komo
    • colic_ppp2021/05/12 colic_ppp
    • dd002699682021/05/12 dd00269968
    • mimizukuma2021/05/12 mimizukuma
    • Hiro_Matsuno2021/05/12 Hiro_Matsuno
    • a819089z2021/05/12 a819089z
    • samu_i2021/05/12 samu_i
    • sunamandala2021/05/12 sunamandala
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事