記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kuzumaji
    kuzumaji ダイナミックプライシングがまだユーザーに根付いてない感。アパは早かったんだけどね。メディアがこんな言説垂れ流すとはお粗末だな…

    2022/10/13 リンク

    その他
    aktkro
    aktkro 価格は需要と供給によって決まるんだよとしか。合わない価格なら泊まらなければいいだけ。

    2022/10/11 リンク

    その他
    dazed
    dazed 同じ時期で「素泊まり1万円」が「3万8千円」は驚くけど、前にいった温泉宿を調べたらそこまで値上げしてないので極端な事例なのかも。ただ、すでに予約状況が厳しくて年内旅行は大変そうだ。

    2022/10/09 リンク

    その他
    planariastraw
    planariastraw 便乗値上げとか言ってる人は、世間であらゆるコストが値上げしてるのを知らないのだろうか。

    2022/10/08 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 盆と正月、連休などは特別料金で倍ぐらい値上がりするのは普通だし、GoToなどで安売りしなくても部屋が売れるなら上げられるギリギリまで上げるのが商売だと思う。慈善事業じゃない。

    2022/10/08 リンク

    その他
    a-kuma3
    a-kuma3 そもそもがサービスの価値に対する価格設定ではなく、繁忙期は値を釣り上げても売れるから、という価格設定の業界なので、何も不思議ではない。新型コロナでメスが入る慣習はそれなりにあったので、ここも入れるべき

    2022/10/08 リンク

    その他
    graynora
    graynora みんなが旅行に行く繁忙期はホテル料金が跳ね上がるものなので、旅行割!となればさらに争奪戦になるのは自明な気がする。

    2022/10/08 リンク

    その他
    skgctom
    skgctom 去年と一昨年は「命を守る為にお前らが死ね」とやられて稼ぎが激減した業界なんだし、その際行き控えた客の需要戻りに応じた値上げなら仕方ないのでは。それこそコロナ真っ只中では赤字覚悟の値下げもしてたろう

    2022/10/08 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 意見このへん? https://yamanashi-syukuhakuwari.com/comment-space/other/ / "疑う意見もある。  朝日新聞が取材したところ… この記事は有料記事です。残り562文字" https://www.asahi.com/articles/ASQB77G8GQB4ULFA00Q.html

    2022/10/08 リンク

    その他
    tuisumi
    tuisumi 「平日に旅行ができるのはどんな人たちなのでしょうか。」土日に働いてる人じゃね

    2022/10/08 リンク

    その他
    haru-k
    haru-k そして会社員の彼は平日休めるようになったほうがいいよ!堂々と!

    2022/10/08 リンク

    その他
    defffff
    defffff 去年と一昨年は安すぎた。

    2022/10/08 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 値上げしたらgotoの意味なくなって活性化しなくなったら意味ないね

    2022/10/08 リンク

    その他
    ktakeda47
    ktakeda47 これを「便乗値上げ」って言う?

    2022/10/08 リンク

    その他
    naga_yamas
    naga_yamas ホテルの支援やから当たり前やろ

    2022/10/08 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki これは仕方ない 本来ホテル代なんて基準がないのです 安く泊まりたいなら頭と手間をかけて探しかありませんよね

    2022/10/08 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia そりゃそうだ

    2022/10/08 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 結局『県民』を支援したかったのか『県内のホテル』を支援したかったのかがごった煮なんだろうなあ。後者なら値上げもそら当然。

    2022/10/08 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 旅行行くなら支援終わってからの方がよさそうか?

    2022/10/08 リンク

    その他
    lb501
    lb501 やっぱり値上がりしてるよね。何のために税金投下してるのか。

    2022/10/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    旅行支援でホテル代が値上がり?自治体に苦情相次ぐ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    政府が旅行代金を補助する「県民割」によって、宿泊料金が値上がりしているのではないか――。そんな声が...

    ブックマークしたユーザー

    • mystandard19792022/10/18 mystandard1979
    • kuzumaji2022/10/13 kuzumaji
    • aktkro2022/10/11 aktkro
    • dazed2022/10/09 dazed
    • planariastraw2022/10/08 planariastraw
    • RIP-12022022/10/08 RIP-1202
    • a-kuma32022/10/08 a-kuma3
    • graynora2022/10/08 graynora
    • skgctom2022/10/08 skgctom
    • moodyzfcd2022/10/08 moodyzfcd
    • tuisumi2022/10/08 tuisumi
    • haru-k2022/10/08 haru-k
    • defffff2022/10/08 defffff
    • mayumayu_nimolove2022/10/08 mayumayu_nimolove
    • fukakoh2022/10/08 fukakoh
    • swingwings2022/10/08 swingwings
    • ktakeda472022/10/08 ktakeda47
    • naga_yamas2022/10/08 naga_yamas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事