記事へのコメント221

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yogasa
    昔、使い捨てだと高くつくから割り箸やめたんじゃなかったっけ(吉野家だけど) / その場で捨てるからプラ袋削減と矛盾はしなさそうだが、あまりおいしそうに見えないのはそうだな

    その他
    nisisinjuku
    あたたかみw ワンオペを強いる状況が過去にあったが、あの価格でデフレマインドから脱却っていったらサービス品質を落として行くしかないだろ。でなきゃカネ払えってことだよね。払うの?

    その他
    kfujii
    俺は別に気にならないかも

    その他
    preciar
    サービス低下を褒め称える奴隷根性の客って、経営側に取っちゃ神様みてえなもんだよな。俺はそんな舐めた店に金落とす気は無い/プラ容器で食うと普通に不味い

    その他
    kz78
    昔はセルフサービスの時点で相当に「温かみが無い」と言われたりしたもんじゃ…。/定食系のメニューはどうするんだろ。

    その他
    simabuta
    まあ今までが安すぎたのでは?

    その他
    yaguchi_m
    アルマイト製の食器の給食で育ち、プラスティックの容器のほか弁やコンビニ飯を食べている皆様方が何で今更という気持ちがある。その内人間がいないフルオートの店も出てくるだろうから、その時はどうするのだろう?

    その他
    haatenax
    これを餌と感じてしまう人はコンビニ弁当にも同じことを言ってるの?

    その他
    akikonian
    "ディストピアって言いたいだけ"って用法をしている例が散見されててちょっと。

    その他
    quitquiet
    拙者ディストピア飯大好き侍、かねてより「1984的管理社会の集団食堂の飯」と「スペースコロニーで出てくる半宇宙食」のどちらがディストピア飯なのか問題に取り組んでおるのだが、これはどちらでもないのでギルティ

    その他
    magi00
    最初からファーストフードの顔してれば問題ないのだけど、もともと定食屋の顔してたから知らない人は裏切られた気分になるよね

    その他
    peccho
    温かみを求めてすき家に行く奴などいない。

    その他
    jintrick
    このプラ容器はせいぜいサーマルリサイクル(焼却)される程度。全然未来の方法じゃない。

    その他
    PrivateIntMain
    たまに丼の底がベタついてる場合があるより遥かにマシに思える。都会の狭いのに回転速度がとんでもない場所だと食洗機フル稼働でもきつそうだし。

    その他
    grdgs
    昔できたことが今できないのは、労働環境改善ってより、低賃金バイトで働いてくれた(働かされた)若者が減っているということが大きいのだろう。少子化はいたしかたないにしても、急激な減少は政治の責任。

    その他
    KKElichika
    ブコメ見る限りこれで良いという人が多いので、戦略的には正しいということになるんじゃないか。私はこの形になってから行かなくなったけど。店選びなんて、行きつけを除けば基本「お気持ち」だし。

    その他
    chabooooo
    マックが紙で出されても何も思わんのでそのうち慣れると思う。エコに関しては食器洗いに伴う水とか洗剤とかの環境コストとどっちが高負荷かって話だが、ようわからん。衛生的には使い捨て容器が有利でしょう。

    その他
    tdam
    ???「どうしても心配で食べたくないという 人は、食べなければいいのではないか」

    その他
    nowww
    ファストフードに温かみとか求めていない。作る方も食べる方も効率重視で。食事を楽しみたいときはそういう店に行く。

    その他
    kagerouttepaso
    機械的なオペレーションを極めて時給を上げるなら良いこと。番号で呼ばれて食べ物を取りに行く時点でディストピアは極まってるんだから特に思うところはない。

    その他
    wktk_msum
    皿が変わったとかクソどうでもいいわ。嫌なら持ち帰って皿に盛って食え/それより味が一定の良さがあれば十分。ファストフードは甲乙つけがたい「まあこんなんもんやろ」の無難なライン超えてれば問題ないよ

    その他
    vlxst1224
    ゴミが増えるのはどうかと思うので簡単な与洗いまで客にやらせて容器リサイクルしてほしい。与洗いが済んだ容器と引き換えに割引券を進呈すれば三方よし。AIに容器の綺麗さを測定させて割引額が決まるとかだと胸熱

    その他
    msnjnp
    たまたま最近この店舗を利用しましたけど容器は全然気にならなかったです。ただ、ゴミ捨て場が客席と近いので、近くの席に座ってしまうと気分的に嫌だったり、人がたくさん後ろを通るのでそちらの方が嫌でした

    その他
    whirl
    ファストフードなんてこんなもんでいいだろ

    その他
    IIl
    こういうのディストピアじゃなくて本来の意味のユートピアに近いと思うけど/https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2

    その他
    tawake000
    紙の器より神保町店は券売機の右下にWindowsのライセンス認証をしろって表示が出続けてるのをなんとかしたほうがいい

    その他
    gui1
    円盤の話ではなかった(´・ω・`)

    その他
    algot
    温かみが欲しい場合は温かみのある店に行くかな

    その他
    na0002
    マクドは超効率的やな、紙に丸まって出てくる。世界に広がるわけだ。その点牛丼は効率悪い

    その他
    inazuma2073
    すき家のディストピア飯なんて、あの丸いネギトロ丼から始まってるのでもう10年以上前からディストピア路線だぞ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    すき家の「ディストピア飯化」が密かに物議のワケ

    牛丼チェーン「すき家」。そんなすき家での「働き方改革」が話題だ。 マネーポストWEBの記事「『時給も...

    ブックマークしたユーザー

    • orzie2024/10/03 orzie
    • yogasa2024/06/25 yogasa
    • nisisinjuku2024/06/25 nisisinjuku
    • kfujii2024/06/25 kfujii
    • preciar2024/06/25 preciar
    • tasukuchan2024/06/25 tasukuchan
    • kz782024/06/25 kz78
    • simabuta2024/06/25 simabuta
    • yaguchi_m2024/06/25 yaguchi_m
    • haatenax2024/06/25 haatenax
    • akikonian2024/06/25 akikonian
    • quitquiet2024/06/25 quitquiet
    • magi002024/06/25 magi00
    • peccho2024/06/25 peccho
    • jintrick2024/06/25 jintrick
    • PrivateIntMain2024/06/25 PrivateIntMain
    • grdgs2024/06/25 grdgs
    • KKElichika2024/06/25 KKElichika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む