記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    buriedarmy
    buriedarmy 良い仕組みのように思えるけど、これを思いつくのに30年もかかってしまったのか…と考えてしまうな。

    2022/04/15 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd "南北に約250メートル、東西に約140メートル" https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/573837

    2022/04/15 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu 2.9ヘクタールってなんという広さ。

    2022/04/15 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun 立て杭というものが分からないけど、写真にあるボズヤ戦線の塹壕みたいな溝の壁に見えてるのが立て杭なのかしら

    2022/04/15 リンク

    その他
    misomico
    misomico 出所の明らかな残土なら歓迎、っていうのもなかなかない機会だからwin-winな気がする

    2022/04/15 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 読売新聞だと、別の意味があるんじゃないかと勘ぐってしまう

    2022/04/15 リンク

    その他
    gui1
    gui1 神奈川県。昭和30年代の土留とか塀はほとんど大谷石。かなりかっこいい。昭和40年代以降はブロック塀になってしまって味気ない(´・ω・`)

    2022/04/15 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 業者から処分費を受け取り、その金で埋め戻すのか。たしかにこの方法ならできそう。他の地域でもこう言う問題それなりにあったはずで、上手くできんかな。残土処理があちこちで問題になってるようだし

    2022/04/15 リンク

    その他
    kz78
    kz78 残土は行き場がなくて困ってるところが多いので、こういうのに活用できるなら良いのでは。("地元の「埋め戻しに何が使われるか分からない」という不安"もわかるが)

    2022/04/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    31年前の大規模陥没、ようやく埋め戻す作業に着手…現在は草木に覆われて荒れ放題(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    宇都宮市大谷町瓦作地区の大谷石の採石場跡地で、1991年に起きた大規模陥没の跡について、大谷石材...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2022/04/16 quick_past
    • c_continues_also2022/04/15 c_continues_also
    • yukatti2022/04/15 yukatti
    • buriedarmy2022/04/15 buriedarmy
    • moodyzfcd2022/04/15 moodyzfcd
    • pikopikopan2022/04/15 pikopikopan
    • orangestar2022/04/15 orangestar
    • kaos20092022/04/15 kaos2009
    • wosamu2022/04/15 wosamu
    • kako-jun2022/04/15 kako-jun
    • misomico2022/04/15 misomico
    • mangakoji2022/04/15 mangakoji
    • gui12022/04/15 gui1
    • TakamoriTarou2022/04/15 TakamoriTarou
    • kamm2022/04/15 kamm
    • kz782022/04/15 kz78
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事