記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cinemaphile
    cinemaphile やめへんでー

    2023/10/03 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka 「萩生田は票の割り振りはさすがに表立ってできないだろう。あと、セクハラ方面はいたって元気だよ。」

    2023/10/02 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror しゃべることができるということがわかった。説明をしましょう

    2023/10/02 リンク

    その他
    ishiduca
    ishiduca 政治屋として元気

    2023/10/02 リンク

    その他
    atoh
    atoh 議員も辞めるのかと思ってた。

    2023/10/02 リンク

    その他
    chiba1008
    chiba1008 さっさと議員定年を導入すべき。80近い爺が議長って国が傾くわ

    2023/10/02 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 古巣をまとめる人がいないから戻る感じ?「ジミンに人なし」だなあ。

    2023/10/02 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 通るつもり、通すつもりなんか。民意なんよなあ。

    2023/10/02 リンク

    その他
    SENAKA
    SENAKA 高齢で自身の身の振り方が分からないくらい判断能力まで落ちているのだろうな。老人を当選させてしまう日本。70(できれば60)歳以上には票を入れないようにしようよ。ITがよくわからない老人の世界観で国を作るの?

    2023/10/02 リンク

    その他
    nomans
    nomans 無理でしょ…

    2023/10/02 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward 「政治家として元気」??????????有権者ナメられすぎて泣けてくる。今や消去法で一番に投票先から外すべき政党だと思う

    2023/10/02 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg 統一教会に議員続投を指示されたかな?

    2023/10/02 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 政治家というのは楽な仕事だから、そのくらいへっちゃらという事であろう。つまり、仕事してませんアピール。

    2023/10/02 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian で、当選するんだろうな。当選させる国民が悪いよ。ただその結果が民意であるならばそれもまた良かろう。

    2023/10/02 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano 「舐めてる」しか思い浮かばないのだが。

    2023/10/02 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 仮病だったということを隠さなくなってきたなあw 誰だよ、ここまで甘やかしたのは。

    2023/10/02 リンク

    その他
    daigo0117
    daigo0117 批判をかわすために辞任はするけど、議員に留まって影響力は維持したいと。誠実さのカケラもないな。そんなんばっかりだ。

    2023/10/02 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf それなら政治家として説明責任を果たすべきだな

    2023/10/02 リンク

    その他
    jtw
    jtw どうかと思うけど、きっとトップで再当選なんだろう。

    2023/10/02 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 意訳すると「後継者のめどがついたら引退表明する」かな。形式上公募するだろうけど。

    2023/10/02 リンク

    その他
    honma200
    honma200 後継が決まってないからかな。立憲とかロクな候補出さないだろうから通っちゃうんだろうなぁ。保守王国だし

    2023/10/02 リンク

    その他
    commecco
    commecco ひろゆきに「博之四天王の面汚し」って言われてたからよく覚えてる。

    2023/10/02 リンク

    その他
    heystarman
    heystarman これだけやらかしといていまだなんの説明もしてないとか、普通の感覚なら絶対投票したくないけど、結局次の選挙でもしれっと当選しちゃうんだよ、きっと。

    2023/10/02 リンク

    その他
    ku-kai27
    ku-kai27 疑惑への回答はしないが議員という肩書はほしいと喚く後期高齢者、おとなしく引退するなり冷や飯を食うなりすべき。

    2023/10/02 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 政治責任が取れないほど衰弱していても政治活動はできるほど元気。わけがわからない

    2023/10/02 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 政治家として自称元気、思想として不適格、身体的に老人、よって民意として早く去れですわ。こんなんばっか生き残る政治家、除菌ですよシュッシュッ〜 自浄作用ないんかねえ終わっとるね

    2023/10/02 リンク

    その他
    advancive61
    advancive61 はぁ

    2023/10/02 リンク

    その他
    ikusana
    ikusana 今の時期の辞任だと統一教会への解散命令に対する報復で統一教会に色々と関係を暴露されてしまうのを警戒してるのかなとか勘繰ってしまう

    2023/10/02 リンク

    その他
    sagoshix
    sagoshix もう議長じゃなくなるので、細田さんと統一教会との関係を調査できますよね自民党さん。

    2023/10/02 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake すると議長でいると過去の不祥事の説明を求められるのが嫌なだけですな/甘利とか下村博文も議長にして説明責任果たさせようぜ(まず細田が果たしてないわけだが)

    2023/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【速報】細田議長、次期衆院選に出馬意向 「政治家として元気」(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース

    体調不良を理由に任期途中で衆院議長を辞任する意向の細田博之衆院議員(79)=島根1区、11期=が...

    ブックマークしたユーザー

    • choco_potta2023/10/06 choco_potta
    • cinemaphile2023/10/03 cinemaphile
    • hayakuzaka2023/10/02 hayakuzaka
    • typographicalerror2023/10/02 typographicalerror
    • namaHam2023/10/02 namaHam
    • ishiduca2023/10/02 ishiduca
    • khtokage2023/10/02 khtokage
    • atoh2023/10/02 atoh
    • chiba10082023/10/02 chiba1008
    • penguin_dane2023/10/02 penguin_dane
    • yajicco2023/10/02 yajicco
    • nakamura-kenichi2023/10/02 nakamura-kenichi
    • fusanosuke_n2023/10/02 fusanosuke_n
    • SENAKA2023/10/02 SENAKA
    • death6coin2023/10/02 death6coin
    • parakeetfish2023/10/02 parakeetfish
    • nomans2023/10/02 nomans
    • heavenward2023/10/02 heavenward
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事