新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakakzs
    nakakzs 今、ライフスタイルは「好きな時間にコンテンツを楽しむ」になっているのて、むしろテレビ局はレコーダー前提で考えないといけないのに規制してしまったので、衰退に拍車をかけたのではと。

    2023/02/26 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal ↓海外では日本人の拠点がいくつかあり、そこでは昔から日本のテレビ番組を録画したものがレンタルできるようになってますね。もちろん許可なんかとってない。(ミンナニハナイショダヨ)

    2023/02/20 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan 巨大HDDを積んで放送番組全部録画してスマホでどこからでも見れるようにすれば需要が有るのでは?特に海外では国内サブスクに入っていても権利の関係でドラマやアニメを見れないので。

    2023/02/20 リンク

    その他
    straychef
    straychef 皿に残すまではしなくなったってことだ HDDで一時的で見たら消すで十分ってことだ だいたい見返さないだろ

    2023/02/20 リンク

    その他
    sora-papa
    sora-papa まあ、本来テレビに内蔵されてて当然の機能なので、そうなったら単体機は売れないよね。そこまでしたいユーザーのかなりの部分はオンデマンドに流れてるだろうし。

    2023/02/20 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 HDD録画とTVerで録画は事足りるからなあ。保存しておくような番組は無いし。

    2023/02/20 リンク

    その他
    wapa
    wapa 録画文化を支えてた連ドラ、深夜アニメとかがもうネット配信で需要満たしちゃってるからなぁ。サブスクで放送後のアニメもそこそこ見られるし

    2023/02/20 リンク

    その他
    mur2
    mur2 日本民間放送連盟の圧力でボタンひとつでCMスキップする機能が削られたことでレコーダーは完全にオワコンに。我が家ではその機能が残ってる一昔前のソニーの4倍速テレビを併用してる。

    2023/02/20 リンク

    その他
    Barton
    Barton レコーダー自身4K対応で高額化して10万ぐらいのものになったしね。それならストリーミングで、となるよね。けどストリーミングだとニュース番組で著作権の関係で~とかで画像差し替え・無しとかいうシーンあるしな。

    2023/02/19 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 単体レコーダーはともかく、テレビに録画機能標準だし高齢者はガンガン録画視聴するよ

    2023/02/19 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp TV内蔵型レコーダーは、むしろ一般的な機能になった感がある。録画体験自体は普遍化しているように思う。事前に予約するのが面倒だからTVerでいい、という方向に中期的には流れていくには違いないが……。

    2023/02/19 リンク

    その他
    gabill
    gabill ネット配信動画を自動で録画してCMスキップできるレコーダーが出てきたら需要がちょっとはあるかも知れない。地上波が無くなってもCMの鬱陶しさは普遍。

    2023/02/19 リンク

    その他
    rig
    rig 日本独特のダビング10とかCPRMのコピーガード、DVDディスクレコーダーへの課税など、不正コピーを防ぐと言う大義名分の利権団体が家電メーカを衰退させた

    2023/02/19 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 地上波、10年後どーなってますかね?おじさん達には想像すんの無理な感じなんすかね?ま、逃げ切り世代には関係ないか。

    2023/02/19 リンク

    その他
    kowa
    kowa テレビに録画機能がついてるしねえ

    2023/02/19 リンク

    その他
    REV
    REV 価格コム、565/611が外付けHDD対応。535が地デジチューナーを複数装備。よーっぽど安い品じゃなければ、外出時の一本録画とか裏番組録画ならできるから…

    2023/02/19 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 一般記事なら録画機って書いて

    2023/02/19 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz 放送業界は嬉しくて涙が止まらないだろうな。

    2023/02/19 リンク

    その他
    digits_sa
    digits_sa 地デジに移行した時から分かっていたことなのでは?

    2023/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    放送波離れで大苦戦続くレコーダー、復活の道はあるのか(BCN) - Yahoo!ニュース

    テレビ離れが叫ばれて久しい。しかし、これはある面で誤っている。正確には「放送波離れ」とすべきだろ...

    ブックマークしたユーザー

    • nakakzs2023/02/26 nakakzs
    • mgl2023/02/21 mgl
    • ene0kcal2023/02/20 ene0kcal
    • YokoChan2023/02/20 YokoChan
    • straychef2023/02/20 straychef
    • sora-papa2023/02/20 sora-papa
    • trashcan2023/02/20 trashcan
    • yogasa2023/02/20 yogasa
    • mats30032023/02/20 mats3003
    • wapa2023/02/20 wapa
    • mur22023/02/20 mur2
    • tsutsumi1542023/02/19 tsutsumi154
    • Barton2023/02/19 Barton
    • Galaxy422023/02/19 Galaxy42
    • deztecjp2023/02/19 deztecjp
    • cloverleaf242023/02/19 cloverleaf24
    • hankatsuu2023/02/19 hankatsuu
    • gabill2023/02/19 gabill
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事