エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【仏紙襲撃テロ】一面的な報道では分からない「私はシャルリー」、イスラム教徒達の葛藤(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
今月11日のパリのデモ (C)Wikimedia commons Olivier Ortelpa今月7日にフランスの首都パリで起きた... 今月11日のパリのデモ (C)Wikimedia commons Olivier Ortelpa今月7日にフランスの首都パリで起きた、同国の週刊新聞『シャルリー・エブド』がカラシニコフ銃などで武装した過激派に襲われ、12人が殺害された事件について、日本のメディアも連日大きく扱っている。だが、それらの多くが非常に型にはまった、一面的な論評であるというのが、筆者個人としての感想だ。要するに「言論の自由は大事だが、シャルリー紙はやり過ぎ」「傲慢な欧州」「怒れるイスラム教徒」「テロの危険増」…。こうした単純で一面的な報道の仕方は、一見、「文明の衝突」を批判しているようで、実は対立に便乗し、煽っているとも言える。筆者は中東にもフランスにも友人達がいるが、それぞれの状況や文化から、今回の事件が投げかけるものについて考察していきたい。 ○「私はシャルリー」の意味フランスでは、11日にシャルリー・エブド紙
2015/01/17 リンク