エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
和歌山の工業高校生、「デロリアン」を製作中 光る車体、音楽も : 乗り物速報
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
和歌山の工業高校生、「デロリアン」を製作中 光る車体、音楽も : 乗り物速報
1: 2017/12/24(日) 05:48:10.14 ID:CAP_USER9 田辺工業高校(和歌山県田辺市あけぼの)に、輝く未来を待... 1: 2017/12/24(日) 05:48:10.14 ID:CAP_USER9 田辺工業高校(和歌山県田辺市あけぼの)に、輝く未来を待つモノがある。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の車型タイムマシンを模して同校の生徒たちが製作中の「デロリアン」だ。 原寸大のアルミニウム製で、車体を光らせたり、音楽を流したりできる機能もついている。さらに、定時になると360度回転する仕組みの土台を作り、その上に設置するという。完成後は校門前のロータリーに学校のシンボルとして設置する予定だ。 2年前、倒木の恐れがあったため、ロータリーに植えられていた卒業記念樹が撤去された。「代わりに新たな学校のシンボルとなるものを作らないか」。校長の提案に手をあげたのが高井正人教諭(48)だった。 台風が来ても倒れず、見栄えのいいもの……。そこで思いついたのが「デロリアン」だった。昨年、高井教諭が担任を務める3年生