エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
西表島でEVのトゥクトゥクを走らせる、hop on・松本亮さんへインタビュー|GOB(株)|起業家の世界観に投資する
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
西表島でEVのトゥクトゥクを走らせる、hop on・松本亮さんへインタビュー|GOB(株)|起業家の世界観に投資する
現在、松本さんが住んでいるのは、沖縄県の南西部、石垣島からさらに西に進んだ西表島(いりおもてじま... 現在、松本さんが住んでいるのは、沖縄県の南西部、石垣島からさらに西に進んだ西表島(いりおもてじま)です。地理的には、那覇よりも台湾に近い場所にあります。 松本さんは現在、この地でEV(電気自動車)のトゥクトゥクを走らせようと奔走中です。 なぜ西表島なのか、なぜトゥクトゥクなのか——そこに込められた松本さんの感性と世界観をインタビューで探ります。 松本亮(まつもと・りょう)さん 工業高等専門学校の電気工学科を卒業した後、大手エネルギー関連会社に就職。家庭用機器の品質管理やメンテナンス、商品開発などに従事した。本業と並行して2021年から沖縄の石垣島にてEVトゥクトゥクのレンタルサービスの準備を開始。2022年12月に退職し、本格的に事業に専念。2023年5月から、GOBの客員起業家として社内で事業立ち上げを進めている。現在は、西表島にて事業実証中。歴史好きで、現在の事象と歴史を関連付けて観察