新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大公開!!妄想する決算流だれでも決算書を読めるようになる方法|妄想する決算
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大公開!!妄想する決算流だれでも決算書を読めるようになる方法|妄想する決算
今回は誰でも決算書が読めるようになる方法を公開してみようと思います。 実はこのnoteの読者の方はすで... 今回は誰でも決算書が読めるようになる方法を公開してみようと思います。 実はこのnoteの読者の方はすでに決算書が読めます!! うん、驚きですね。 書き始めの頃はそうでは無かったのですが、途中からこのnoteは単純な3つのルールのもと書き進めていました。 その3つのルールとは、このnoteを読んでいただければ誰でも決算書が読めるようになるためのものです。 とりあえずその3つルールからご紹介しようと思います。 ルール①企業間比較を行わず期間比較だけを行う。 ルール②会計用語や指標をなるべく使わない ルール③なるべく毎回同じ手順で読む まず①についてですが、決算書を読む・企業分析をする際の主な方法としては(1)企業間比較(2)期間比較の2つがあります。 企業間比較は例えばトヨタと日産を比べて、「トヨタの方がこの部分がいいよね」とか「日産はこの部分がいいよね」といった感じで他社との比較で結論を出す