エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
いま、ナチュラルワインに思うこと。|ワイン商えいじ | DipWSET
都会には、蔦屋書店なる大人のテーマパークがある。 充実した本のラインナップ、ゆったりとしたカフェス... 都会には、蔦屋書店なる大人のテーマパークがある。 充実した本のラインナップ、ゆったりとしたカフェスペース、途中で途切れないWi-Fi(ここ重要)。 奈良在住のぼくは指をくわえて見ていた夢の空間だったが、2020年に奈良市のど真ん中にできて以来、ぼくの第2の仕事場になった。 蔦屋書店は、まるで図書館だ。スタバでコーヒーを買って席に着けば、陳列されている本を「座り読み」することができる。 ぼくはもっぱらワイン関連の本しか読まない人間だが、じっくり読みたい本は一通り購入して自宅に置いてあるので、せっかく座り読みできるならと普段買うことのない雑誌コーナーを物色するようになった。 すると、最近はワインを題材に取り上げる雑誌が増えたことに気づく。 グルメ雑誌はもちろんのこと、カルチャー雑誌やファッション雑誌でも「ワイン」の言葉が表紙を飾っている。 ついにワインが日本でも市民権を得たのだな… 感慨深い思
2025/02/19 リンク