新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    enjoymoon2
    enjoymoon2 海外進出は労働力不足の面もあるので、円安で法人税含めてコストメリットがあったとしても、そう簡単に国内回帰できるだろうか?|従来経済政策で不足している要素を再生プランがある程度補完できるとは思う。

    2024/02/26 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 共産党という組織なのだが日本では「共産党さん」と擬人化して語られることが多いなと感じている。

    2024/02/25 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 左派の経済()は都合で乾いた雑巾を絞り、ない袖を振らせ、鼻血を出させる/産業の国内回帰は、レート以外にコストや税制(補助)等が大きいし、試算150円の例 https://tinyurl.com/26xppl9q 130じゃTSMCは動かないよ。

    2024/02/25 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX “125円あたりが防衛ライン” 1ドル120円では産業の国内回帰は難しいと。130円前後の維持をしていくべきとな。となると150円は安すぎなのかな今。これくらいでいい気もするんだが。俺は困るけど

    2024/02/24 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 反アベ界隈は統計読めないアホの集まりだから仕方ないけど、アベノミクスで経済学上の実質賃金は(3+2%の民主党政権のツケはありつつも)上がってるからね https://www.dlri.co.jp/report/macro/202761.html 共産党さんも勉強してね

    2024/02/24 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 機能的非識字相手は大変やな/ "「たとえ半分」って「たとえ」って入れてるし""とてつもない円価値の下落でも、この程度なのだから""現実にあり得る円価値の下落で起こる生計費の上昇は、たいしたものにはならないと言"

    2024/02/24 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga 「産業の国内回帰こそが、こちらの提唱する経済政策の中心のひとつに据えられなければなりません。…それは結局、円高を阻止すること以外にありません」

    2024/02/24 リンク

    その他
    gurukuchi
    gurukuchi うまく軌道にのったら最後の最後でこれまでの功労者を追い出して、空いた席に共産党員が座るんだよね。中国共産党が中国でやってるように

    2024/02/23 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr 円安賃上げって…海外のものは買わないし交流もしないならそれでいいかもね。/結局価値創出しないと経済は良くならないんじゃないの

    2024/02/23 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 半導体工場進出で景気がよさそうな熊本。やっぱりまず雇用がないと始まらない https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000338211.html

    2024/02/23 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 「左的政策ならば)再生可能」というゴールを決めて鉛筆を舐めているので、政策実行時問題点迄考慮してない。結末有りきの)官僚的作文と根は同じ。中国デフレやトランプリスク、露状況等の外的要因の方が余程デカい。

    2024/02/23 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「産業の国内回帰」←法人税上げたり内部留保に課税したら、産業が国外脱出しそうだけど、どうやって回帰させるん?っていうか、共産党は「生産手段の社会化(≒国有化)」って言っててベネズエラかよ、と。

    2024/02/23 リンク

    その他
    kurimax
    kurimax 読んでみたけど確かに良い施策だなという印象。年金は国内株の莫大な運用益を得て上がっていくんだろうけど、NISAとかでもう頼らないでねというメッセージも来てるからそこはどうでもいいかな。

    2024/02/23 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 法人税上げたら産業の国内回帰は無いのでは?むしろ減税か補助金

    2024/02/23 リンク

    その他
    aox
    aox 海外に稼がれる経済にするということでしょうか

    2024/02/23 リンク

    その他
    lochtext
    lochtext 「産業の国内回帰を経済政策の柱のひとつに」自民党がこれをやる気ないのはなぜかなぁ、、、、、、ラピダスよりもっと重要なことがある気がするけど、、、、、、、

    2024/02/23 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a “金利が50%に上がっても投資が減らないなどあり得ないだろうと言ったら、ネットでMMT派の人たちから、松尾はインフレになったら抑制のために金利を50%に上げるべきだと主張しているということにされ…”

    2024/02/23 リンク

    その他
    gui1
    gui1 『一般家庭がテレビをたくさん買った年で購入量を固定した指数』 ← いまはテレビなんか買うひといないよな(´・ω・`)

    2024/02/23 リンク

    その他
    q52464
    q52464 松尾先生は思想家としては悪くないけど、経済予想は大外ししてるので…

    2024/02/23 リンク

    その他
    maturi
    maturi 今週のリフレ

    2024/02/23 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 生活保護費に関しては実際にその給付金で生活出来るかを実践するだけで済む話です。裁判所が下した判決理由もご都合主義なデータを使っているのは自民党と変わらないです。話全体で左派特有のご都合主義は変わらない

    2024/02/23 リンク

    その他
    kaikaji
    kaikaji "あり得ないようなとてつもない円価値の下落でもこの程度なのだから、現実にあり得る円価値の下落で起こる生計費の上昇は、ここで示した方法(現実の政府はやってない)などで管理可能で、たいしたものにはならない"

    2024/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    共産党さんの「経済再生プラン」はすばらしいが、大事なことがひとつ足りない|松尾 匡

    マクロ経済学入門講義は現在シリーズ4の途中ですが、シリーズに含まれていない番外編も作りましたので...

    ブックマークしたユーザー

    • Cetus2024/10/10 Cetus
    • dohenkutsu2024/07/17 dohenkutsu
    • yamamototarou465422024/02/26 yamamototarou46542
    • enjoymoon22024/02/26 enjoymoon2
    • osugi3y2024/02/25 osugi3y
    • kibitaki2024/02/25 kibitaki
    • KoshianX2024/02/24 KoshianX
    • ozean-schloss2024/02/24 ozean-schloss
    • Hagalaz2024/02/24 Hagalaz
    • hebonjin71aip2024/02/24 hebonjin71aip
    • howlingpot2024/02/24 howlingpot
    • hiroujin2024/02/24 hiroujin
    • mventura2024/02/24 mventura
    • ksk1304212024/02/24 ksk130421
    • kazgeo2024/02/24 kazgeo
    • aului2024/02/24 aului
    • negi-negi-negi2024/02/24 negi-negi-negi
    • txmx52024/02/24 txmx5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事