エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【インボイス制度】消費税端数計算ルールが面倒くさい話|三ッ輪ホールディングス株式会社
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【インボイス制度】消費税端数計算ルールが面倒くさい話|三ッ輪ホールディングス株式会社
こんにちは、BTI部のマスダです。 今回は、主に販売管理システムや会計システムの担当者の観点で2023年1... こんにちは、BTI部のマスダです。 今回は、主に販売管理システムや会計システムの担当者の観点で2023年10月から開始予定のインボイス制度の対応、特に月次締処理運用を行っているケースについて書かせていただきます。 システム上、インボイス対応に絡む機能検討の出発地点は請求書のフォーマットになりますが、2019年10月に開始された区分記載方式請求書等保存方式と比べた際、発行する請求書の違いは大きくは次の3つとなります。 1.適格請求書発行事業者の登録番号の有無免税事業者の方にとっては(システムとはあまり関係がない)非常に大きな問題なのですが、元々免税事業者ではない会社にとっては、申請して所定のマスタに登録すればOKという話なので、請求書発行観点で言えばあまり難しい話ではありません。 適格請求書の発行要件とは別ですが、仕入税額控除の認識のために免税事業者、適格請求書発行事業者を区別する必要がある