エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ウェブデザイナー・UIデザイナーのための情報収集方法[2025年版最新リソースリスト]|金 成奎
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ウェブデザイナー・UIデザイナーのための情報収集方法[2025年版最新リソースリスト]|金 成奎
わたくしのXですが、先日フォロワーが10,000人突破しまして。 https://twitter.com/seikei_kin いつもい... わたくしのXですが、先日フォロワーが10,000人突破しまして。 https://twitter.com/seikei_kin いつもいいね・リポストしてくださる皆様、ありがとうございます! こんな一般デザイナーの弱小アカウントではありますが、「どうやって毎日情報を収集してるの?」とわりと聞かれるので、この機会に自分なりの方法やよく見るサイトなどをまとめておこうと思います。よろしければ参考ください。 ポータルサイトなどをチェックするまずはよく見るポータルサイト・ニュースサイト・メディアなどをまとめてみます。 海外メディア系今も昔もデザインの本場は英語圏ですので、一次ソースにあたるためにもまずは海外のニュースに敏感になっているとよいでしょう。 まずよく見るポータルサイトはこちら「Sidebar」「Web Designer News」。どちらも業界の各種レポート・プロダクトやサービス周りの大き