エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
構成のやり方|せしも
はじめに構成に取り組むようになったのはいつからだろう。 アマチュアというか同人誌に載せるための作業... はじめに構成に取り組むようになったのはいつからだろう。 アマチュアというか同人誌に載せるための作業は2012年から、少しお金をもらうセミプロでの仕事は2014年から、年間で安定して案件をこなすようになったのは2018年からになる。継続してお願いしてくれている人がいるので、一応問題ないクオリティでつくれているのではないかと思う。 ただし、いわゆる専業ライターみたいなキャリアはない。要するに、必要に応じてやる感じで、毎日やっているわけではない。イメージとしては、本業がありながら熱心に同人活動をやってる人と同じくらいの頻度ではないかと思う──実際、そういう感覚の延長で仕事をしている。 そういうわけで、この文書のターゲットは、歴戦の専業ライターではない。もちろん、そういう人が読んでためになるならそれはそれでよいけれども。メインターゲットは、これまで構成の仕事をやったことがない人、駆け出しのライター
2022/05/09 リンク