エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
OLYMPUSの μ-mini DIGITAL と、xD-Picture Card と、Woody-1の話|thisistanaka
OLYMPUSの μ-mini DIGITAL と、xD-Picture Card と、Woody-1の話 使わなくなったカメラやレンズを入れた... OLYMPUSの μ-mini DIGITAL と、xD-Picture Card と、Woody-1の話 使わなくなったカメラやレンズを入れた段ボール箱の底から、OLYMPUSの「μ-mini(ミュー・ミニ) DIGITAL」が出てきた。 それを手にしてしばらく眺めていると、あれこれ「裏話」を思い出してきた。 μ-mini DIGITALの話 OLYMPUSの「μ-mini DIGITAL」の発売は2004年10月だったから、ざっと20年も前のコンパクトデジタルカメラである。 35~70mmの画角をカバーするF3.5~4.9の2倍ズームレンズを内蔵。イメージセンサーは1/2.5インチ型のCCDで、画素数はたったの400万画素である。400万画素なんて、今ならトイカメラ並みか。 μ-mini DIGITALのバッテリーを充電すると、起動し撮れそうである。 カメラは手のひらですっぽり隠せるほ
2025/05/08 リンク