エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
t値とp値について - OKWAVE
ある統計の平均値と別の統計の平均値が、かなり違っているような気がするときに「偶然の差か、それとも... ある統計の平均値と別の統計の平均値が、かなり違っているような気がするときに「偶然の差か、それとも意味のある差か」を考えます。 現実の差をtとします(注1) pはtの関数です。pは「本質的な差がないのに、偶然にtだけの差が出る」確率を表します。この関数は、計算がめんどうなので、ふつうは数表を使います。 実際の差tから求めたpが5%未満であれば「この差が偶然と考えるのはあやしい」という結論(帰無仮説棄却)となります。もっと慎重な判断を要するときは5%でなく1%を使います(差が大きいときだけ棄却)。 (注1)tは「単なる平均値の差」ではありません。これに加工を加えたものです。加工をしないと、データのバラツキや測定単位などを考慮するために数表がたくさん必要になってしまいます。バラツキや測定単位に関係なく1枚の表で間に合わせるために「正規化(標準化)」という処理をしたものがtです。