エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Emacsでexpand-regionをvim-region中に使えるようにしたら便利になった - おんがえしの blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Emacsでexpand-regionをvim-region中に使えるようにしたら便利になった - おんがえしの blog
前回からバグ修正したりしながら地味にバージョンをアップをしています。 ふと思いついてmagnars/expand... 前回からバグ修正したりしながら地味にバージョンをアップをしています。 ふと思いついてmagnars/expand-region.elをvim-region中に"+","-"で使えるようにしたらなかなかにいい感じになったのでご紹介です。expand-regionについてはこの辺が詳しいです。 gitアニメと解説 C-@でvim-region-mode開始 +でexpand-region もう一回+で関数全体を選択 kで上方向に選択範囲を移動、3回程実行してコメントと関数全体を選択 dで切り取り 素のexpand-regionとの比較 単体でexpand-regionを使うのと比べて何が便利なの?という話ですがexpand-regionって確かに便利なのですが「そこにもう少し選択範囲の調整を入れたい」ってことが多くて、例えば上の関数定義を選択した時もexpand-regionだけだと上のコメン