記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    manami-minamo
    東京理科大、2TBのホログラムディスクの開発に成功。世界で初めて実用化に目処

    その他
    ripple_zzz
    殻メディアっぽいのかな。でもまぁ家庭用電源じゃ動かん&5インチベイにも入らないドライブだろうし先は見えとるやろうなぁ。

    その他
    etherealcat
    コストと堅牢さ次第か。個人的にはMOの後継として、堅牢な媒体にして欲しいけど、DVDタイプになりそう。ギガMO愛好家だが、そろそろ限界を感じている。

    その他
    fhvbwx
    "5インチディスクでDVDの400倍となる2TB"5インチディスクサイズというあたりで民生用はまったく想定していないように感じる/実験室レベルから3年で製品化とか無理でしょhttp://news.mynavi.jp/news/2015/11/05/053/

    その他
    dbfireball
    個人的には選択肢として光ディスクはあったほうが良いと思っている。現時点の容量が2TBで今後に容量拡大が可能ならば有望。

    その他
    ublftbo
    HVDに期待し始めてから何年経っただろう

    その他
    blackshadow
    3年後は遠いなあ

    その他
    spacefrontier
    とりあえず現実的な価格で発売されたらニュースにしてほしい。もう待ちくたびれた。/ なかなかHDDに追いつけないなぁ。2020年にはHDDは10TB超えてそう。

    その他
    kaputte
    映画ジュブナイルの世界に出てくる奴は2000TBディスクでしたっけ?設定は2017年になってるけど、まだまだ遠い未来だな。

    その他
    georgew
    この手の媒体の問題は、読み取り装置及/ソフトウエアが将来にわたって存続しているかどうかも非常に大きな問題。

    その他
    Chishow
    ホログラムってずっと言われてるけどなかなか現実に出てきてない感じ イメージとしては六角形のスティックみたいのを差し込むんだが円盤なのか

    その他
    azumi_s
    3次元クロスシフト多重装甲はどんな光線の前でも無敵だ(違

    その他
    yoshisei
    大昔、終わった頃にやってきた、ギガMOなんてあったね。

    その他
    poleight
    100均で買えるようになったら良い

    その他
    tym1101
    逆三段スライド方式、が浮かんでしまう技術。

    その他
    baccho10
    市場投入は3年後を目処。DVD400枚分が1枚。 ⇒東京理科大、2TBのホログラムディスクの開発に成功。世界で初めて実用化に目処 - PC Watch

    その他
    ktra
    ktra 現状HDDが数TBでずっと足踏みしてるわけで、民生まで落ちてくるなら密閉型にしたとしても一般向けに需要は出る。家にテープは買えないからHDDを多重化して保存してるけど、限界を感じるし

    2015/11/06 リンク

    その他
    amino_acid9
    産業用、3年後を目処なのに2TBは少ないような。民生用には出ないんだろうか

    その他
    gneioagine
    テラバイトディスクきた!これで空さんが保存できる!

    その他
    fb001870
    すごい あのサイズでの容量の限界って理論的にどれくらいって予見されてるのかな 果てしなく大容量化していってるけど…

    その他
    ssids
    ホログラムディスクは自然光に弱いから昔のMOみたいにケースに入れる必要があって場所食うんだけど、アーカイブ用途と割り切って密閉式のディスクライブラリーにしてしまう手はあるのかな?

    その他
    yasumo
    yasumo テラバイトディスクだ!

    2015/11/05 リンク

    その他
    akakit
    「3次元クロスシフト多重方式」という新たな多重化技術、5インチディスクでDVDの400倍となる2TBの記録再生

    その他
    masara092
    アーカイブ用途ならMO並にもつくらいじゃないとダメだけどどうなんでしょう

    その他
    brompton03
    今使ってるPCのHDDが2TBだから、そっくりそのまま1枚にバックアップできるのか

    その他
    wstd_d
    映像作品もそろそろUSBメモリで出荷して欲しいものだが、業界がプロテクトにこだわる限り有り得ないわな…/毛色が違うがパッケージ版のWindows10(USBメモリ版)は使い勝手が良い。再インストールが非常に楽

    その他
    yoko-hirom
    原理が凄くても機能は既存の記憶装置と同じ。なので,容量,速度,価格の勝負。原理が特殊との特徴は価格競争に不利。普及するだろうか。

    その他
    aosiro
    CMは矢沢永吉で

    その他
    moriyashiki
    実際、どの程度の耐久性があるんだろう。

    その他
    ScarecrowBone
    凄え

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京理科大、2TBのホログラムディスクの開発に成功。世界で初めて実用化に目処

    ブックマークしたユーザー

    • manami-minamo2016/05/27 manami-minamo
    • fiberfiber2016/02/26 fiberfiber
    • ripple_zzz2015/11/13 ripple_zzz
    • etherealcat2015/11/11 etherealcat
    • fhvbwx2015/11/10 fhvbwx
    • trini2015/11/10 trini
    • Barak2015/11/09 Barak
    • dbfireball2015/11/08 dbfireball
    • Itisango2015/11/07 Itisango
    • dhrname2015/11/07 dhrname
    • ublftbo2015/11/07 ublftbo
    • blackshadow2015/11/07 blackshadow
    • spacefrontier2015/11/07 spacefrontier
    • saken2015/11/07 saken
    • kujoo2015/11/07 kujoo
    • kaputte2015/11/07 kaputte
    • curion2015/11/06 curion
    • georgew2015/11/06 georgew
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む