エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
わかり手小山氏と藤田直哉氏の弱者男性を巡る議論「黒人については、それがいけないことだというコンセンサスがあるが“弱者男性”はそうではない」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
わかり手小山氏と藤田直哉氏の弱者男性を巡る議論「黒人については、それがいけないことだというコンセンサスがあるが“弱者男性”はそうではない」
小山 @iikagenni_siro_ 割と真剣に「キモくて金のないオッサン」の後継語である「弱者男性」が非モテ男... 小山 @iikagenni_siro_ 割と真剣に「キモくて金のないオッサン」の後継語である「弱者男性」が非モテ男性の意味で消費されてるの腹立たしいと思ってるんだが、この語が提唱された2015年から既に「男性に対するヘイトスピーチはヘイトスピーチとして扱われない」という形で問題は整理されてんだよな togetter.com/li/824984 2023-08-16 23:26:24 まとめ 決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る 弱者としての「キモくて金のないおっさん」という概念がとても興味深かったのでまとめてみました。 638020 pv 513 734 721 users 1225 小山 @iikagenni_siro_ 難民を乞食扱いしたはすみとしこは大炎上して署名活動にまで発展したが、男性困窮者を単なる非モテ扱いしたベンジャミン・クリッツァーや藤田直哉に