エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
超私的・独学で狩猟と野生動物管理について学ぶためのヒント集
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
超私的・独学で狩猟と野生動物管理について学ぶためのヒント集
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya 独りで銃猟やってて思うのは、獲物を撃って回収・解体する行程というの... 桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya 独りで銃猟やってて思うのは、獲物を撃って回収・解体する行程というのは、本当に最後の仕上げだということ。それ以前に、可猟区を確認し、地図や航空写真から植生や林道を把握、実際に足を運んで撃てそうな場所を確認、動物の痕跡から生息状況を推定、といった情報収集にかける時間の方がずっと多い。 2016-03-30 20:31:02 桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya それだけ時間をかけて獲物に接近しても、撃って外せば苦労が水の泡なので、銃の手入れと射撃練習はもちろん大事。でも、獲物に近づくための仕込みの段階までは、別に狩猟免許や銃がなくても出来るってことは知っててほしい。銃の代わりにカメラを持って歩いても、狩猟の経験値はけっこう上がるよ。 2016-03-30 20:36:58