新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ak1024
    ak1024 "5カ月間にわたり、アスリートに1日のタンパク質を55グラムに制限させたところ、筋力は逆に35%も増加したそうです。"その分カロリーとして糖質脂質を増やしたから「筋力」が上がっただけだろう。

    2022/05/08 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda こっちのグラフ見ると効果あるように見える。 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00283/042600108/

    2022/05/07 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN こういう不安を煽るような書き方されると目が滑るよね…。あと引用してる論文古すぎ。

    2022/05/07 リンク

    その他
    aLa
    aLa 運動しても「プロテイン+食事」だと過剰摂取になるので、「食事をとらずにプロテインだけ」か「プロテインをやめて食事からだけ」のどちらかにするなら後者の方が良いということだよね、たぶん

    2022/05/07 リンク

    その他
    hitac
    hitac 著書からの引用記事。危険を煽って不安につけこんだ商売を本気にする方がバカ。調べたら前は糖質が危険で本を書いてますな。何を食べればいいのやら。

    2022/05/06 リンク

    その他
    is11045
    is11045 むしろハードな運動で消費するカロリーを補いさらに筋肥大させようとするときに全てささみや豆類でたんぱく質を取ろうとすると間違いなく塩分過多になるのでそちらのほうが健康上問題では。

    2022/05/06 リンク

    その他
    kawai_masanori
    kawai_masanori あすけん、というアプリで食べたものを管理しているのだけれど、タンパク質を充分に摂取するのにプロテインは手軽。一方で、動物性タンパク質が足りないのは確かなよう。パスタなどにはゼラチンパウダーを使ってる。

    2022/05/06 リンク

    その他
    sisya
    sisya またこんな記事を載せている。不安を煽る商法は本当に性質が悪く、筆者に知識がある上で嘘を混ぜてくるので、始末に負えない。

    2022/05/06 リンク

    その他
    toraba
    toraba (ケトじゃない)低糖質ダイエットで高タンパク食だと筋肉が減るってジュラシック木澤さんが言ってたな。https://youtu.be/tnxvS9Ll8t4?t=562

    2022/05/06 リンク

    その他
    thekoruku
    thekoruku 「人工的」なプロテインがダメな理由や、プロテインが腎臓に悪いというエビデンスがないような。引用する論文も古すぎる

    2022/05/06 リンク

    その他
    bookleader
    bookleader 結論としてはプロテインはとる必要がないという事。昔から言われているバランス良い食事が一番。

    2022/05/06 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 低糖質ダイエットの文脈で高タンパク食にしている人もいるだろうからなあ。まあ、内臓には良くないだろうな。

    2022/05/06 リンク

    その他
    circled
    circled タンパク質量が基本足りてないし、体重の2倍のグラム数のタンパク質をとっても腎臓がやられるというデータも無いので、話半分に聞いておくのが良いのでは。運動しないと筋肉付かないのは、当然だろ、としか。

    2022/05/06 リンク

    その他
    araikacang
    araikacang たんぱく質の摂りすぎが良くない理由は書いてあるものの、プロテインパウダー等の「不自然なタンパク質」が悪い理由は書いていないようだ。

    2022/05/06 リンク

    その他
    iwasi8107
    iwasi8107 パンクラス立ち上げ当時の船木誠勝が書いた本に、「プロテインは内臓に負担が掛かるから、休肝日みたいに摂取しない日をもうけてる。」みたいなことが書かれてあった。

    2022/05/06 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak もっと早く知りたかった

    2022/05/06 リンク

    その他
    saiyu99sp
    saiyu99sp いや、筋肉ついたんだが…

    2022/05/06 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 肉300gでタンパク質60g。社会人になって、それだけ食べられる人は稀だと思い知ったわ。カツ丼チェーンのカツでロース80gだもん。努力しないとタンパク質はとれないよ。ましてやコンビニ弁当じゃな。

    2022/05/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「プロテインを飲んではいけない」健康のために運動する人に多い根本的勘違い【2021編集部セレクション】 タンパク質摂取で筋肉はつかない

    2021年にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、いま読み直したい「編集部セレクション」をお...

    ブックマークしたユーザー

    • ak10242022/05/08 ak1024
    • yoshihiroueda2022/05/07 yoshihiroueda
    • fusanosuke_n2022/05/07 fusanosuke_n
    • UDONCHAN2022/05/07 UDONCHAN
    • aLa2022/05/07 aLa
    • sabinezu2022/05/07 sabinezu
    • hitac2022/05/06 hitac
    • is110452022/05/06 is11045
    • kawai_masanori2022/05/06 kawai_masanori
    • sisya2022/05/06 sisya
    • kinshachi7582022/05/06 kinshachi758
    • toraba2022/05/06 toraba
    • thekoruku2022/05/06 thekoruku
    • bookleader2022/05/06 bookleader
    • perl-o-pal2022/05/06 perl-o-pal
    • circled2022/05/06 circled
    • araikacang2022/05/06 araikacang
    • iwasi81072022/05/06 iwasi8107
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事