記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nyannko0
    nyannko0 まぁ確かにそうだけど。極論な。。 外国とよく比べるけどさ、歴史も文化も何もかも違う。 違って当たり前。 海外が正しいわけでもなく、日本が正しいわけでもない。

    2022/09/21 リンク

    その他
    lynmock
    lynmock 球を避けるスリルと、当てられたら反撃として球を当てることを楽しめる球技であって、そこに弱肉強食思想を見出すのは流石に屁理屈がすぎる

    2022/09/16 リンク

    その他
    necoconeco1976
    necoconeco1976 おそらく小学生時代ずっと当てられてたんかな?このひとお言ってること毎回おかしい

    2022/09/15 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 球技全般が嫌いだったが、ドッジボールはそこまで嫌いではなかった。逃げる専門なので球に触れに行かなくていいからである。取りに行かないといけない野球の方が嫌い。

    2022/09/14 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake "体育科にドッジボールはない…次の運動への発展性がないから””外国の学校で学んできた子供たち…なぜ人に思い切りボールをぶつけていいのかどうしても理解できなかったらしい…通常は明らかにダメな行為"

    2022/09/14 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp すごいなw

    2022/09/14 リンク

    その他
    casa1908
    casa1908 言われてみれば問題がありそうな気がしてくる論調だが、実際のところ小学校時代にドッヂボールで遊んだからといって弱肉強食の人間に育つわけではない。ちょっと飛躍しすぎ。

    2022/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    必死に逃げ回る人間を的にするドッジボールは「人間狩猟ゲーム=弱肉強食思想」の教育だと断言できる理由 「他人に思い切りボールをぶつける」がいいわけがない

    「一人ぼっち」を過剰に怖がる親や子どもたち 休み時間に、一人ぼっちの子どもがいる。担任としては、当...

    ブックマークしたユーザー

    • o-miya2022/10/03 o-miya
    • nyannko02022/09/21 nyannko0
    • lynmock2022/09/16 lynmock
    • necoconeco19762022/09/15 necoconeco1976
    • uchya_x2022/09/14 uchya_x
    • soramimi_cake2022/09/14 soramimi_cake
    • piripenko2022/09/14 piripenko
    • imakita_corp2022/09/14 imakita_corp
    • ryusuke19722022/09/13 ryusuke1972
    • casa19082022/09/05 casa1908
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事