
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
最新1万件の平均いいね数は4.66 - Qiita
はじめに ストックといいねが分かれてある程度の期間が過ぎ,ここで平均いいね数を知りたいと思ったので... はじめに ストックといいねが分かれてある程度の期間が過ぎ,ここで平均いいね数を知りたいと思ったのですが,特にまとめている記事がなかったので下の記事を参考にまとめてみました. 参考:「平均被ストック数は9」「被ストック数100以上の記事は1%」…QiitaAPIv2で1万件の投稿を分析して分かったこと データの取得方法 ストック数を調べるのとは違い,投稿された記事の取得API(GET /api/v2/items)で返って来るJSON内に「記事につけられたいいねの数」(likes_count)が含まれています. 最新1万件の投稿を取得して,その中に含まれているいいね数を集計すれば平均を割り出せます. (1万件以上の投稿を取得する方法がわからないので,最新1万件としています) 注意点 1万件取得といっても一括取得ではなく,100件取得を100回繰り返すことになるので,API使用回数は100回にな