
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
MobX(ver6)のデコレーターが動かない。 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MobX(ver6)のデコレーターが動かない。 - Qiita
reactのstate管理はreduxを使っていたのですが、新しい案件で気になっていたmobxを使ってみました。 日... reactのstate管理はreduxを使っていたのですが、新しい案件で気になっていたmobxを使ってみました。 日本語の情報ではデコレーターと呼ばれる@observableのような記法を使っている方が多く、それで試してみたら全く動きません。babelならplubinを追加、typescriptのみならtsconfig.jsonに設定をしないと動かないというのはみましたが、それをしても動きません。 どうやらver6からただデコレーター書いただけでは動かなくなったようです。 https://mobx.js.org/enabling-decorators.html こちらに説明があります。 デコレーター記法はESの標準化がなかなか進まず、実装が変わりそうなので互換性のためにver6では使わずに、代わりにmakeObservable / makeAutoObservableを使いましょう。 ただ