記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    strawberryhunter
    strawberryhunter オフィスの空調が壊れた1日目が極寒だったので2017年のPC(Core i3-7100UにRAM 32GB)を起動したけど、排気口付近もずっと冷たいままだった。翌日、普通にハロゲンヒーター持ってきたわ。

    2024/02/11 リンク

    その他
    yorkfield
    yorkfield "パソコンは熱以外にもファンの回転やGPUの発光などにもエネルギーを使っています。" それも最終的には熱になるから、効率が100%にならないのはエネルギー保存則に反する。音のエネルギーくらいは漏れるか。

    2024/02/11 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『消費電力の30%程度しか熱として取り出せません』 残りの7割は何に成っているというのか。何かがおかしい。怪しいのは『ワットモニター』。

    2024/02/10 リンク

    その他
    masterq
    masterq “今回の実験ではパソコンから消費電力の30%程度しか熱として取り出せませんでした”

    2024/02/10 リンク

    その他
    defiant
    defiant この記事をおすすめしました

    2024/02/10 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu 計算もできる暖房。Apple Siliconなmacbookは温かみが足りない

    2024/02/10 リンク

    その他
    JULY
    JULY 3割が熱で逃げていく、と考えると、まだまだ改良の余地が残っていそうな気がするなぁ。でも、これでも 20 年ぐらい前よりは効率良くなったのかな?

    2024/02/07 リンク

    その他
    paulownia
    paulownia

    2024/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パソコン暖房の性能を実験で測定する! - Qiita

    最近寒いですね。そんなときはパソコンこと「計算もできる暖房」をつけましょう。ポチッ!温風が出てき...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2024/02/27 mgl
    • lugecy2024/02/18 lugecy
    • Cetus2024/02/16 Cetus
    • dhesusan46492024/02/11 dhesusan4649
    • moriconomori2024/02/11 moriconomori
    • strawberryhunter2024/02/11 strawberryhunter
    • yuiseki2024/02/11 yuiseki
    • yorkfield2024/02/11 yorkfield
    • strangeweek2024/02/11 strangeweek
    • hinaloe2024/02/11 hinaloe
    • yonyon_yossy2024/02/10 yonyon_yossy
    • xef2024/02/10 xef
    • yoko-hirom2024/02/10 yoko-hirom
    • masterq2024/02/10 masterq
    • defiant2024/02/10 defiant
    • tmatsuu2024/02/10 tmatsuu
    • JULY2024/02/07 JULY
    • paulownia2024/02/06 paulownia
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事