エントリーの編集
                エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
                    必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Unity2019.4.8f1でどのライセンスでもダークテーマが使えるようになりました - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
 - 新着コメント
 
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
          - バナー広告なし
 - ミュート機能あり
 - ダークモード搭載
 
関連記事
Unity2019.4.8f1でどのライセンスでもダークテーマが使えるようになりました - Qiita
今までUnityProの特権だったダークテーマ。 この制限が、Unity2019.4.8f1で解除されたようです。 Editor... 今までUnityProの特権だったダークテーマ。 この制限が、Unity2019.4.8f1で解除されたようです。 Editor: Dark theme editor preference is no longer restricted by licence entitlements What's new in Unity 2019.4.8 - Unityより 確認するとPersonalライセンスでもダークテーマが使えるようになっていました。 というだけの記事です。 ただスキン変えられるようになっただけやん? というご意見は最もなのですが、今までPersonalライセンスだとダークテーマは使えませんでした。一種のあこがれ的なものがあったのを覚えています(仕事ですぐにダークテーマが使えるようになりましが)。 Unity3系くらいから触っていた身としましては結構大きな事件でしたが、今まで有料だ
              
            

