
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ゲームをつくる:Hex描画を実装 - Qiita
この記事は、 ヘックス・ターン制SLG好きが、最近スマホでその手の面白いゲームが無いので自分で作る、... この記事は、 ヘックス・ターン制SLG好きが、最近スマホでその手の面白いゲームが無いので自分で作る、と頑張る記録です。 この記事のまとめ Hexを、座標計算してCocosで線で描画してみた 正六角形は、正三角形が6個集まったものと考えて座標計算した 実装してわかった、設計上のポイントは、こちらの記事。 Cocos Creatorを使ってJavaScriptでヘックスマップを描画してみた まずはプリミティブなLine描画を使って、ヘックスマップを実装してみます。 まず動くものを作って実践して、雰囲気を掴みます。作ってみないとわからないことが沢山あると思うからです。ぶっちゃけ、マップは最終的にはスプライト表示になるので、このライン描画は使わないと思うのですが(その割には結構苦労した)、まずは動くものを作ります。 こんな感じのものを作りました。 CocosCreatorで作成して、Web vie