
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AtCoderで青になりました! - 競プロで勝つための戦略 - - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AtCoderで青になりました! - 競プロで勝つための戦略 - - Qiita
1. バックグラウンド 非エンジニア Pythonでプログラミングを始めて2年 AtCoder純粋培養(Codeforcesもy... 1. バックグラウンド 非エンジニア Pythonでプログラミングを始めて2年 AtCoder純粋培養(Codeforcesもyukicoderもやってないです) 高校数学までは得意(昔、東大数学で8割取りました) 既婚子持ち(4人家族) データサイエンスに興味あり(そのうちKaggleにも出たい!) 2. 競プロで勝つための戦略 2-1. 『競プロで勝つ』とは 長期的な目線でいうと 上のスクショは、直近のコンテスト成績です。 1500に到達してから、1ヶ月ほどで一気に青になることができました。 その間にもABCで過去最大の冷えを2回経験してますが、翌日のARCで2回とも挽回しました。 要するに、多少冷えることがあっても、それ以上に勝てば長期的にはRateは上がる訳です。 なので「冷えを無くして安定させる」よりも「ドカンと勝つ」ことを意識して書いてます。 「冷えを無くして安定させる」には、